大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 2012/11

次へ>>

2012/11/28 講演会「建築に携わる者によるNGO活動」報告[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/11/30(金) 15:18

11月28日(水)、人間福祉学部、コミュニティ政策学科などの学生が出席し、講演会「建築に携わる者によるNGO活動-ネパール・スクールプロジェクト」が聖学院大学の教授会室で行われました。

130人以上の学生が出席したこの講演会は、赤尾建蔵氏(竹中大工道具館館長)をお招きして、ネパールのヒマラヤ山麓にある、フィリム村に学校を建てるまでの困難と過程を語っていただきました。


                            
                                       赤尾氏による講演の様子

ネパールのフィリム村は、ヒマラヤ山麓の標高1600メートルに位置し、車が通ることのできる大きな道路のある村まで歩いて4日かかります。

赤尾氏は、大手ゼネコンの竹中工務店設計部有志の仲間と休暇を利用し、自費でこの村の調査を始めます。
2年間、9回に渡る実地調査や、現地の人々の協力を得ながら、設計図を完成させるも、資金面での問題が立ちはだかった、と赤尾氏は当時を振り返りました。


しかしながら、草の根基金の協力やAAF(募金活動)を立ち上げ、フィリム村周辺の村からの寄付や、学校建設に共感した、日本人で初めてエベレスト登頂を成功させた登山家 松浦輝夫さんの協力を得て、資金は徐々に増えていきました。

また、赤尾氏はネパールで古くから作られている「パシュミナ」という伝統的なカシミヤ素材の織物に注目。
パシュミナは、日本では一枚一万円で売れる高級ストール・ショールであることを知り、現地の人々に織ってもらったパシュミナを売って、資金の一部としたことを話されました。


赤尾氏は最後に、海外・国内を問わず、どんな形でも困っている人がいたら助けてあげてほしい、と語り、ボランティア参加への大切さを話されました。

 

■学生の感想を一部ご紹介いたします
・ネパールのフィリム村は学校が少なく、子ども達は勉強をしたくても出来ない。
大人も言葉や文字が書けないので、出来る仕事が限られている。教育を受けられない子どもがネパールに多いと感じた。
また、国際ボランティア活動を継続するうえで必要なものは、教員の数を増やすことが大切だと思った。

・使う人達のことをしっかり考え、設計の際には釘一本まで数えることまでこだわったことは、とてもすごいことだと思った。
赤尾さんが学校を建てなければ、ネパールのこの地域の子ども達はほとんど教育を受けないままに大人になり、限られた職にしか就けなかった。学校を作ることにより、子ども達がしっかりと教育できるようになったことが印象的だった。

・何日も歩いて学校へ来ている子どもがおり、その登下校の道は濁流が流れるとても危険な道であったということが印象的でした。
ネパールでは、学校の建設費は地域住民が負担するということで、それが原因で子どもを学校に行かせず、働かせて勉強をしないで働いて大人になっていくため、親と同じ道を歩むことしか出来ず、自分の夢への可能性をつぶしてしまっていると思った。


■参考

「建築に携わる者によるNGO活動」講演会チラシはこちら>>

コミュニティ政策学科ホームページはこちら>>

児童学科ホームページはこちら>>

こども心理学科ホームページはこちら>>

人間福祉学科ホームページはこちら>>







 

聖学院中高卒業生 渡辺明竜王が9連覇達成![聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/11/30(金) 10:16

NHK NEWSWEB(2012年11月29日付)、「将棋 渡辺明竜王が9連覇達成」より。


(NHK NEWSWEB HP掲載写真)

将棋の第25期竜王戦が29日、新潟県で行われ、聖学院中学校・高等学校卒業生(2003年3月卒)の渡辺明竜王が、挑戦者の丸山忠久九段に勝って9連覇を果たしました。


渡辺さんは、平成20年に竜王戦で史上初めて5連覇を果たして以来、毎年、防衛を続けていて、これで9連覇。
「9連覇を達成できたのは、まだ、信じられませんが、毎年の目標にしているタイトルの防衛に成功して、今はほっとしています」と記事の中で語っています。

NHK NESWEBのHPでは、対戦の模様を動画で見ることができます。↓
http://t.co/OCXfdk78

また、毎日新聞 2012年11月30日 東京朝刊 にも掲載されました。 → こちら


これより先、26日には「第62期王将戦リーグ」(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の最終局も行われており、この大会でも羽生善治王位(42)に勝ち、6戦全勝で王将戦初挑戦を決めています。
来年1月に、佐藤康光王将(43)との七番勝負第1局が行われるそうです。
全勝挑戦は第55期の佐藤以来7期ぶり、とのこと。(毎日jp 2012年11月26日付「王将戦:渡辺竜王、全勝で初挑戦決める」より)


渡辺明竜王は、ウィキペディアでも紹介されていますが、2000年(聖学院中学校3年時)に史上4人目の中学生棋士になっています。


>> 聖学院中学校・高等学校HPは こちら


【参考】
>> 聖学院中高卒業生、渡辺明竜王が初の王座を獲得、2冠に  (2011/9/28)

>> 子供の習い事.net 『将棋棋士 渡辺明竜王が語る「勝負を楽しむ突破力」』
   この中では、中学受験についても語っておられます。

>> その他、聖学院中学校・高等学校を卒業して各界で活躍されている人達にはこのような方々がおられます↓
   http://www.seig-boys.org/course/graduate_voice.php





 

 

 



 


2012/11/28 欧米文化学科講演会「私には夢がある」報告[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/11/29(木) 17:54

11月28日(水)、欧米文化学科主催講演会「私には夢がある-キング牧師とマルコムX」が行われ、アフリカン・アメリカンを専門に研究しておられる荒このみ氏(立命館大学客員教授、東京外国語大学名誉教授)をお招きしてお話しをお聞きしました。
この講演会には欧米文化学科の学生、地域の方など、約140人が出席しました。



                         
                    
荒氏は、講演の最初にアメリカ大統領選に勝利したオバマ大統領を紹介、アメリカ初のアフリカン・アメリカンの大統領として当選したことについて触れ、画期的大事件だったと語りました。
キング牧師、マルコムX、そしてオバマ大統領には言葉の使い方が優れているという点で共通点があると語り、その演説の魅力についても話されました。

講演会では、アフリカン・アメリカンとして人種差別と戦ったキング牧師とマルコムXが主にどういった階級の人々に支持されたか、また二人の足跡をたどりながら、公民権運動の過程を説明されました。

これまで、キング牧師とマルコムXは、対立的な存在として取り上げられてきました。
しかし荒氏は、それはメディアが作り出したものであり、アフリカン・アメリカンの勢力を二分する二人をあえて引き離そうとする動きがあったのではないか、と話されました。 

生前、二人がにこやかに握手しあっている写真があることを紹介し、暗殺されなければ、キング牧師とマルコムXが協力し合い、開放運動の中でさらに活躍していたかもしれないという可能性を荒氏は示唆しました。


<一般参加者からの感想を一部ご紹介いたします>
・当時のアメリカ黒人運動の難しさを実感できた。
・アメリカの歴史を再認識できた。これからよく注視して世界の出来事を見ていきたい。
・マルコムXは、名前は知っていたが、このたびの講演で彼の人物についてよく知ることができた。
・キング牧師とマルコムX、二人を並べてのお話し、わかりやすかったです。解放運動について勉強になりました。


講演会「私には夢がある-キング牧師とマルコムX」開催概要はこちら>>

欧米文化学科ホームページはこちら>>



 

【プレスリリース】今年も、聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続 ―「サンタプロジェクト2」[聖学院プレスリリース]

投稿日時:2012/11/28(水) 14:19

 今年も、聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続
 
―聖学院復興支援ボランティアスタディツアー「サンタプロジェクト2」

 



 東日本大震災から1年半過ぎようとしています。聖学院大学は、昨年12月、仮設住宅などに移り住み、新しい生活の場所でさまざまな課題に直面していらっしゃる方々の心に少しでも寄り添えるように、「聖学院復興支援サンタプロジェクト」を行い、手作りのクリスマスオーナメントを岩手県釜石市の仮設住宅で生活をされている約600世帯の方々に学生が直接お届けしました。

 この試みはさらに学生、教職員に広がり、2年目の今年は、聖学院大学ボランティア活動支援センターが中心となり、合計832個のオーナメントを学内で手作りし、昨年と同じ釜石市の仮設住宅に、12月1日午後にお届けすることになりました。

 また、鵜住居地区生活応援センターと一緒にクリスマス会を開催、12月1日に箱崎白浜地区に高齢者の方を対象に、12月2日は鵜住居地区にて子どもを対象に、下記のプログラムを行います。本学からは、被災地のこどもの心のケアを学ぶ、こども心理学科の学生をはじめとし、ボランティアスタッフの学生、教職員合計25名が参加予定です。
本ボランティアは、学生にとってはアクティブラーニングの一つと位置づけられ、参加によって、復興支援について考えを深めていく目的もあります。



聖学院復興支援ボランティアスタディツアー「サンタプロジェクト2」
贈り先/岩手県釜石市鵜住居地区・箱崎地区
実施期間/11月30日(金)~12月2日(日)

プログラム概要
*12月1日(土) 10:00-11:50 旧白浜小学校
釜石市と継続的につながりのある東京都荒川区で活動中の傾聴ボランティア団体「ダンボの会」の皆さんからお預かりしたクリスマスプレゼント(手編みのニット帽)をお届けにまいります。
クリスマス飾りを作ったり、クリスマスソングを歌ったり、物語朗読やクイズ等の企画をします。

*12月1日(土)13:15-16:30 クリスマスオーナメント個別配布

*12月2日(日)10:00-11:50 こどもクリスマス会( 鵜住居地区長内集会所)
こどもたちを対象に、クリスマスソングを歌ったり、クリスマスの絵本を読んだり、みんなでクリスマス飾りを作ります。そのほかゲームを行います。

 
●聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1番1号)
1988年設立。大学は3学部7学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/こども心理<2012年度開設>/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。聖学院大学ボランティア活動支援センターは、その前身は2011年5月に学生を中心として設置、2012年に現在の名前に改称し、活動を続けています。


▼取材のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
 聖学院大学 広報戦略室 担当:栗原
 電話(ダイヤルイン) 048-780-1707   FAX   048-725-6891
 e-mail   pr@seig.ac.jp  ホームページ  http://www.seigakuin.jp



>> 昨年行われた「聖学院復興支援サンタプロジェクト」の報告は こちら

>> 「聖学院大学ボランティア活動支援センター」HPは こちら


2012/11/21 児童学科AH講演会「こどもの考古学」報告[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/11/27(火) 15:38

11月21日(水)、児童学科ではアセンブリーアワーの時間に、考古学がご専門の國學院大學栃木短期大学教授 小林青樹氏をお招きして、講演会「こどもの考古学」が行われました。

        
            弥生時代、縄文時代の衣装を着けた学生たち

講演会では、縄文時代から江戸時代まで、発掘調査で判明した子どもの生活や文化、子どもがどのような存在であったのかが紹介されました。

講演会では、縄文時代、弥生時代の服装を身につけた学生が登場、当時の生活を紹介しながら、この時代について考えました。

縄文時代では、死産率が10~15%、子どもが1歳になるまでの死亡率が20%だったと推定されています。
小林教授は、子どもが生き残るということは大変尊いことだったと説明、子どもの足型・手型を粘土に写し取って飾っておく風習があったことも話されました。
また弥生時代には、稲作の伝来によって、子どもは大切な労働力として、家族と共に水田で働いていたことも紹介されました。

時代を経るにしたがい、稲作などの労働に時間が費やされる時間が減り、子どもの遊びの種類や遊ぶ時間が増えたことを小林教授は示唆。
社会の変化によって子どもの位置づけも変化してきた、と話され講演を締めくくりました。


児童学科ホームページはこちら>>







 

次へ>>

<< 2012年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

2012年11月

<<前月翌月>>
2012/11/30(金) 15:18
2012/11/28 講演会「建築に携わる者によるNGO活動」報告
2012/11/30(金) 10:16
聖学院中高卒業生 渡辺明竜王が9連覇達成!
2012/11/29(木) 17:54
2012/11/28 欧米文化学科講演会「私には夢がある」報告
2012/11/28(水) 14:19
【プレスリリース】今年も、聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続 ―「サンタプロジェクト2」
2012/11/27(火) 15:38
2012/11/21 児童学科AH講演会「こどもの考古学」報告
2012/11/21(水) 16:31
2012/11/7人間福祉学科の野口祐子先生の講義の様子が埼玉新聞に掲載されました
2012/11/21(水) 16:20
2012/10/27人間福祉学科野口祐子先生のゼミ生が「障害者用駐車場マナーアップキャンペーン」に参加しました
2012/11/21(水) 16:15
2012/10/13人間福祉学科の中谷茂一先生がいじめ問題についてのコメントが朝日新聞に掲載されました
2012/11/21(水) 10:56
2012/12/05 第10回聖学院大学「留学生日本語弁論大会」を開催します
2012/11/20(火) 13:19
2012/11/14 児童学科AHにて卒業論文テーマ発表が行われました
2012/11/20(火) 11:31
学生ボランティアネットワーク「わかたま」が朝日新聞で紹介されました~ボランティア活動支援センター
2012/11/19(月) 12:15
2012/11/17 第8回英語スピーチコンテスト(結果)
2012/11/15(木) 15:17
2012年度聖学院オリジナルクリスマスカードを販売いたします
2012/11/15(木) 10:26
11/9 「第17回就職懇談会」が開催されました
2012/11/13(火) 09:52
12/1 聖学院大学大学院人間福祉学研究科「特別講演会」のお知らせ
2012/11/07(水) 15:43
2012/11/7 アセンブリアワー人間福祉学部チャペルシアター『隣る人』報告
2012/11/07(水) 14:09
11/7 アセンブリアワー日本文化学科の教育実習報告会
2012/11/06(火) 12:07
【お知らせ】2012「聖学院駒込クリスマスツリー点火式」(駒込キャンパス)
2012/11/05(月) 13:26
【お知らせ】2012クリスマスツリー点火祭&クリスマスコンサート(さいたま上尾キャンパス)
2012/11/03(土) 17:02
大学等の広報に関する文科省実施アンケート調査結果で、聖学院大学が紹介されました
2012/11/03(土) 15:41
親子で考える就職ガイダンス サイボクハム 笹崎社長ご講演
2012/11/01(木) 14:57
【プレスリリース】日野原先生の講演をもとにした書籍「生きがいを感じて生きる」発行

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24