大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 2009/3

次へ>>

聖学院大学アドミッションセンターNEWS for Supporters 21[聖学院プレスリリース]

投稿日時:2009/03/31(火) 13:57

2009年3月31日(火曜日)発行のメールマガジンNo.21を掲載。


〓〓〓〓〓〓〓聖学院大学アドミッションセンターNEWS〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

               for Supporters No.21

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2009.3.31(Tue)〓〓〓〓〓〓〓〓

┌────── * 今 回 号 の ト ピ ッ ク ス * ─────────┐

│1├・サポーターズの皆さまへ

│2├・聖学院大学の「入学前準備教育」が多くのマスコミに取り上げられました

│3├・4月25日に「ミニ・オープンキャンパス」を開催します
│    
│4├・お知らせ(先生インタビュー:日本文化学科 清水先生/欧米ブログ)
└──────────────────────────────────────┘

◇◇ ―――――――――――――――――――――――――――――――
 ■1.サポーターズの皆さまへ
――――――――――――――――――――――――――

年度末を迎えました。今年の年度末の関心事は二つ。

決算と定員割れです。

巷では3月危機を乗り越えたようで、少し明るい兆しですが、

大学の3月決算はどうだったでしょう。

これが徐々にホームページなどで公開されるのは5月以降になります。

たいてい5月の理事会あたりで決算承認ということになるからです。

今年は情報公開度の指標に、財務状況の公開度を調べて

みると面白いでしょうね。>みなさま

同時に5月は学校基本調査の報告月ですので今年の入試の結果がでてきます。

マスコミへの公表は夏でしょうが…。

東洋経済新報社の季刊雑誌『金融ビジネス』が相当大学の財務については

調査をしています。アンケート結果だと書いてありますが、

どうもデータがどこからか流れているような気配です。

次の次の号夏号あたりは注目ですよ。

読売新聞の「大学の実力」で離学率データが公表されたのも、昨年の衝撃でした。

今年も引き続き調査するそうです。

私としては、離学率のデータの出し方が統一されてないのが気になるのですが、

高校では、あの数字をかなり重視しているようです。

あの調査は大学のデータ管理や広報体制を問うきっかけにもなった面白い調査でした。

今年、どのような形になるか、こちらも楽しみです。

このところマスコミからの取材が急に増えました。いいことですが、

それだけに大学の内実が問われるので、緊張します。

今年度もお世話になりました。

聖学院広報センター 所長 山下 研一


◇◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ■2.聖学院大学の「入学前準備教育」が多くのマスコミに取り上げられました
―――――――――――――――――――――――――

前号でご案内しました、聖学院大学の「3月入学前準備教育」が25日に終了し、
多くのマスコミに取り上げられました。

◆読売新聞(2009/3/6発行)
 「入学前授業 学生に自信」
 ~入学前教育が、学習意欲や目的意識の育成でカギを握る
 ※以下のページで掲載記事を紹介しています

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    ⇒ http://seigakuin.d2.r-cms.jp/topics_detail1/&id=17

◆文藝春秋(2009年4月号:2009/3/10発売)
 「ゆとり世代」社員はやはり非常識 記事内掲載

◆読売新聞(2009/3/21発行)
 教育ルネサンス 読者の声「学生も教員も変革を」
 (3/6記事に対する読者の声)

◆サンデー毎日(2009/4/12号)
 大学プレスセンター ニュースダイジェスト内掲載
 高校から大学への移行をスムーズに
 新入生の学びを支援する「初年次教育」


昨年2月の受講者は181名、3月は66名(受講率43%)、
今年の2月の受講者は147名、3月は75名でした。


★3月6日に行われた、学長による「小論文特別授業~絵本を題材に」の様子を
 YouTube動画で紹介しています。

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 聖学院YouTubeチャンネル⇒ http://www.youtube.com/user/Seigakuin


●入学前準備教育の運営スタップによるブログや授業の様子がわかる写真を公開しています。

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

         http://nyugakumae.d2.r-cms.jp/


●入学前準備教育の詳細はコチラから http://www.seigakuin.jp/admission/jizen/


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3.4月25日に「ミニ・オープンキャンパス」を開催します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

┌──────── * オープンキャンパス *──────────────┐   
│ 
│  ●日程: 
│ 4月25日(土)10:00~15:00 ミニ・オープンキャンパス
│   ~入試概要説明、模擬講義や個別相談、キャンパスツアーなど~

│ 本学オープンキャンパスの特色はコチラ⇒  http://www.seigakuin.jp/camp/oc/

│ 5月23日(土)10:00~15:00
│ 6月27日(土)10:00~16:00

└────────────────────────────────────┘

※4月オープンキャンパスは、まだ多くの人数は集まらないかと思いますが、
 サポーターズの皆様でオープンキャンパスの見学を希望される方は、
 アドミッションセンター・栗原までご連絡ください(連絡先はメールの最後を参照)。


――――――――――――――――――――――――
 ■5.お知らせ
――――――――――――――――――――

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本文化学科・清水均先生インタビューWEBページ「POPカルチャーから見る現代若者文化」
入学前準備教育受講生(=現役高校生)にエンタメ系のアンケートをとり、
その結果に基づき清水先生にいろいろ聞きました。アンケート結果も必見です!!
こちらから→ http://www.seigakuin.jp/camp/teacher/j_culture/h_shimizu_01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
 
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オバマブームに便乗して、学生と教職員でわいわい作る非公式ブログを始めました。
1月14日に開設しました。アクセス数 1,708PV(2月18日)
『これから欧米がおもしろい』 アドレスはこちら→  http://ameblo.jp/oubei11/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★ 


         
             ☆  ★  ☆  ★  ☆

        面倒見のよい大学。入って伸びる大学。

           ☆  ★  ☆  ★  ☆


◇◇―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ■配信先変更および配信停止はお知らせください。こちら→ pru@seig.ac.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お申込み・お問合せは、
 アドミッションセンター 担当 栗原 まで。
 (TEL048-725-6191 pru@seig.ac.jp
 発行 聖学院大学
    アドミッションセンター(入試業務担当部署)
 TEL 048-725-6191
 FAX 048-725-6891
 URL http://www.seigakuin.jp/
 〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 

2008年度学位記授与式が行われました その2[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/03/19(木) 19:49

学位記授与式後の写真をご紹介します。

 

▼帽子を挙げて、喜ぶ児童学科の卒業生

 

▼授与式後、学科別に個別に授与が行われました。

こちらは保護者の方も参観していただきました。

 

▼大学院の授与式は、一人ひとりにガウンをかけています。

▼とてもよい天気で、コブシの花が一斉に開きました

2008年度学位記授与式が行われました その1[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/03/19(木) 19:01

昨日の卒業礼拝にひきつづき、本日2009年3月19日、10時より大学、大学院の学位記授与式が執り行われました。

今回の式は、卒業生および教員はガウン着用で行われました。

 

1Fの青のガウンは、人間福祉学部(児童学科、人間福祉学科)。
2Fの緑のガウンは、政治経済学部(政治経済学科、コミュニティ政策学科)。
同じく2F赤のガウンは、人文学部(欧米文化学科、日本文化学科)というように分かれています。

 

 

 

 

まずはフィルハーモニー管弦楽団の前奏をバックに、登壇者の先生方が入場。

讃美後、大学、大学院の順に、学科および研究科の代表者に学位記授与が行われました。

(写真左上は、欧米文化学科代表者への授与。
左下は、大学院アメリカヨーロッパ文化学研究科の学位記授与の際のガウンかけ。)

 

 

 

 

 

 

 

阿久戸光晴学長による式辞「善をもて悪に勝て」では、『じぶんだけのいろ』(レオ・レオニ作)の絵本をとりあげ、

「主人公のカメレオンのように自分の色=個性に悩むときもあると思う。最後に、年上の仲間とお互いに色を輝かせていったように、


喜ぶ者と一緒に喜び、悲しむ者と一緒に悲しむという、人間に与えられた個性を生かして行ってほしい。」


 

また、哲学者ニーチェが語った


『怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。
汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである』
を引用し、

「これから社会に出て暗い現実を戦う場面もあるが
悪を乗り越えるのに、”悪”ではなく”善”をもって乗り越えてほしい」
というメッセージを力強く語られました。

 

また

「卒業はgraduationともいうが、commencementとも言う。
それは「始まり」という意味である。

聖学院で学んだ、喜びの心を持って、社会へ出発してほしい。
卒業式は、そういう派遣の時でもある。」


と結びました。

 

小倉義明聖学院院長は祝辞のなかで

「志を持って生きていってほしい。

今の時代は、変化がが激しく自分を見失いがちだが、
生きていく方角をしっかり見定めて歩んでほしい。

 

聖学院のモットー『神を仰ぎ人に仕う』は、

究極的な目標として間違いがないものである」と語りました。

 

 

 

 

卒業生の言葉は、政治経済学科卒業生の柿沼亜希さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

「高校の恩師からもらった言葉、”どの大学で学ぶかではなく何を学ぶかが大切”

を胸に入学した。

入学後、学問は受身の姿勢ではなく自分から積極的に学ぶ姿勢が重要だ
と認識するようになり、学外にも出かけ、学びを進めた。

 

学外のシンポジウム、議員インターンシップなどで政治について、
教職を目指す過程での実習で、教育についても多くを学び考える
という経験をした。

 

また、聖学院のモットーやキリスト教の授業を通じて、
自分自身なじみのないキリスト教に触れたことで、
他の文化に寛容になることを学ぶことができ、
将来の教職に就く上での貴重な経験、支えとなり、感謝している。」

と述べました。

 


最後、阿部チャプレンの祝祷を持って、無事に式を終えました。

 

------------
学部卒業生637名
大学院修士課程、博士前期課程修了生 32名
博士課程後期修了生 5名


▼左:前奏のフィルハーモニーオーケストラ

右:聖歌隊の演奏

 

▼左:学位記授与の印として、帽子の房を右から左に回す欧米文化学科卒業生

右:ハンドベルの演奏 下:出席者全員で、讃美歌を斉唱

 

 

→2008年度学位記授与式 その2

 

→2008年度卒業礼拝

体育会陸上競技部春季強化練習が実施されました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/03/19(木) 09:42

今年も恒例となった体育会陸上競技部春季強化練習が

2月20日(金)~24日(火)、3月12日(木)~16日(月)迄

山田宏臣記念陸上競技場において実施されました。

新年度に入部するルーキーと現役選手32名が参加しました。

 

 

2009年度シーズンも3月20日(金)の越谷市春季記録会からスタートします。

5月16日から開催される関東インカレを目標に厳しい冬季練習に励んできた選手たち。

 

2009年度も皆様のご支援ご声援を宜しくお願い申し上げます。

子育て支援センター・わかば「おおきくなっておめでとう」[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/03/18(水) 17:08

3月17日、子育て支援センター・わかばでは、修了式ともいえる、「おおきくなっておめでとう」の会を、聖学院大学の体育館で大々的に、行いました。

 

名づけて、「みんなで音楽ごっこ」。
司会はいつもの、長山篤子先生です。

 


まず、はじめに、子どもたちは、自分で作った楽器を持って集合、みんなで演奏や歌を歌いました。

 

その後、センター長の村山順吉先生先生の指揮のもと、

保育のボランティアをしてくれている学生が、演奏をしてくれました。

 


「おもちゃのチャチャチャ」、「ミッキーマウスマーチ」「崖の上のポニョ」など、なじみの曲ばかりです。

そして子どもはお母さんと一緒に、その演奏にあわせて、行進!

学長のあいさつ、先生からの歌のプレゼントもあり、大変楽しい会となりました。

 

 

 

次へ>>

<< 2009年3月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24