聖学院プレスリリース
聖学院大学アドミッションセンターNEWS for Supporters 21 [メールマガジン]
投稿日時:2009/03/31(火) 13:57
2009年3月31日(火曜日)発行のメールマガジンNo.21を掲載。
〓〓〓〓〓〓〓聖学院大学アドミッションセンターNEWS〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
for Supporters No.21
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2009.3.31(Tue)〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────── * 今 回 号 の ト ピ ッ ク ス * ─────────┐
│
│1├・サポーターズの皆さまへ
|
│2├・聖学院大学の「入学前準備教育」が多くのマスコミに取り上げられました
|
│3├・4月25日に「ミニ・オープンキャンパス」を開催します
│
│4├・お知らせ(先生インタビュー:日本文化学科 清水先生/欧米ブログ)
└──────────────────────────────────────┘
◇◇ ―――――――――――――――――――――――――――――――
■1.サポーターズの皆さまへ
――――――――――――――――――――――――――
年度末を迎えました。今年の年度末の関心事は二つ。
決算と定員割れです。
巷では3月危機を乗り越えたようで、少し明るい兆しですが、
大学の3月決算はどうだったでしょう。
これが徐々にホームページなどで公開されるのは5月以降になります。
たいてい5月の理事会あたりで決算承認ということになるからです。
今年は情報公開度の指標に、財務状況の公開度を調べて
みると面白いでしょうね。>みなさま
同時に5月は学校基本調査の報告月ですので今年の入試の結果がでてきます。
マスコミへの公表は夏でしょうが…。
東洋経済新報社の季刊雑誌『金融ビジネス』が相当大学の財務については
調査をしています。アンケート結果だと書いてありますが、
どうもデータがどこからか流れているような気配です。
次の次の号夏号あたりは注目ですよ。
読売新聞の「大学の実力」で離学率データが公表されたのも、昨年の衝撃でした。
今年も引き続き調査するそうです。
私としては、離学率のデータの出し方が統一されてないのが気になるのですが、
高校では、あの数字をかなり重視しているようです。
あの調査は大学のデータ管理や広報体制を問うきっかけにもなった面白い調査でした。
今年、どのような形になるか、こちらも楽しみです。
このところマスコミからの取材が急に増えました。いいことですが、
それだけに大学の内実が問われるので、緊張します。
今年度もお世話になりました。
聖学院広報センター 所長 山下 研一
◇◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――――
■2.聖学院大学の「入学前準備教育」が多くのマスコミに取り上げられました
―――――――――――――――――――――――――
前号でご案内しました、聖学院大学の「3月入学前準備教育」が25日に終了し、
多くのマスコミに取り上げられました。
◆読売新聞(2009/3/6発行)
「入学前授業 学生に自信」
~入学前教育が、学習意欲や目的意識の育成でカギを握る
※以下のページで掲載記事を紹介しています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⇒ http://seigakuin.d2.r-cms.jp/topics_detail1/&id=17
◆文藝春秋(2009年4月号:2009/3/10発売)
「ゆとり世代」社員はやはり非常識 記事内掲載
◆読売新聞(2009/3/21発行)
教育ルネサンス 読者の声「学生も教員も変革を」
(3/6記事に対する読者の声)
◆サンデー毎日(2009/4/12号)
大学プレスセンター ニュースダイジェスト内掲載
高校から大学への移行をスムーズに
新入生の学びを支援する「初年次教育」
昨年2月の受講者は181名、3月は66名(受講率43%)、
今年の2月の受講者は147名、3月は75名でした。
★3月6日に行われた、学長による「小論文特別授業~絵本を題材に」の様子を
YouTube動画で紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
聖学院YouTubeチャンネル⇒ http://www.youtube.com/user/Seigakuin
●入学前準備教育の運営スタップによるブログや授業の様子がわかる写真を公開しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://nyugakumae.d2.r-cms.jp/
●入学前準備教育の詳細はコチラから http://www.seigakuin.jp/admission/jizen/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3.4月25日に「ミニ・オープンキャンパス」を開催します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌──────── * オープンキャンパス *──────────────┐
│
│ ●日程:
│ 4月25日(土)10:00~15:00 ミニ・オープンキャンパス
│ ~入試概要説明、模擬講義や個別相談、キャンパスツアーなど~
│
│ 本学オープンキャンパスの特色はコチラ⇒ http://www.seigakuin.jp/camp/oc/
│
│ 5月23日(土)10:00~15:00
│ 6月27日(土)10:00~16:00
│
└────────────────────────────────────┘
※4月オープンキャンパスは、まだ多くの人数は集まらないかと思いますが、
サポーターズの皆様でオープンキャンパスの見学を希望される方は、
アドミッションセンター・栗原までご連絡ください(連絡先はメールの最後を参照)。
――――――――――――――――――――――――
■5.お知らせ
――――――――――――――――――――
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本文化学科・清水均先生インタビューWEBページ「POPカルチャーから見る現代若者文化」
入学前準備教育受講生(=現役高校生)にエンタメ系のアンケートをとり、
その結果に基づき清水先生にいろいろ聞きました。アンケート結果も必見です!!
こちらから→ http://www.seigakuin.jp/camp/teacher/j_culture/h_shimizu_01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オバマブームに便乗して、学生と教職員でわいわい作る非公式ブログを始めました。
1月14日に開設しました。アクセス数 1,708PV(2月18日)
『これから欧米がおもしろい』 アドレスはこちら→ http://ameblo.jp/oubei11/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
☆ ★ ☆ ★ ☆
面倒見のよい大学。入って伸びる大学。
☆ ★ ☆ ★ ☆
◇◇―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■配信先変更および配信停止はお知らせください。こちら→ pru@seig.ac.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申込み・お問合せは、
アドミッションセンター 担当 栗原 まで。
(TEL048-725-6191 pru@seig.ac.jp)
発行 聖学院大学
アドミッションセンター(入試業務担当部署)
TEL 048-725-6191
FAX 048-725-6891
URL http://www.seigakuin.jp/
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
アーカイブ
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年11月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(5)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(4)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(2)
- 2011年1月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(2)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(2)
- 2009年3月(1)