大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 2011/9

次へ>>

【プレスリリース】茂山千三郎先生指導のもと、日本文化学科特別講座「狂言祭」を開催[聖学院プレスリリース]

投稿日時:2011/09/30(金) 11:53

聖学院大学では10月5日(水)に、日本文化学科の授業「伝統芸能」の発表会として「狂言祭」を開催する。この狂言発表会は毎年恒例となっており、今年で8回目。京都茂山狂言会の茂山千三郎氏の指導のもと、熱心に練習を重ねてきた学生たちが、舞台で「口真似」などの作品を演じる。入場無料、予約不要。


 聖学院大学日本文化学科では、京都茂山狂言会の茂山千三郎氏指導のもと、狂言を実践的に学ぶ「伝統芸能」という授業を開設している。
 狂言を授業として取り入れている大学は全国でも非常に珍しいが、「伝統芸能」の授業では、狂言を「観る」だけでなく、実際に「演じる」ことを主眼として指導を行っている。
 
 8回目を迎えた今年の狂言祭は10月5日(水)に開催。詳細は以下の通り。
 

狂言祭
【開催日時】
 10月5日(水) 11:00~12:30(開場:10:20)
【開催場所】
 聖学院大学体育館(埼玉県上尾市戸崎1-1)
【講師】
 茂山千三郎(京都茂山狂言会)
【内容】
 茂山千三郎氏の指導による学生の実演および茂山氏による解説と実演
 演目 狂言「口真似」ほか

 
※外部の方にも公開しております。(100名まで)
 事前予約不要・入場無料
 
【問い合わせ先】
 企画総務課 TEL: 048-781-0925

◆茂山 千三郎氏のプロフィール
 大蔵流狂言師。1964年9月4日生まれ。四世茂山千作の三男。父および祖父三世茂山千作、叔父二世茂山千之丞に師事。1967年『業平餅』の童で初舞台。1999年京都府文化奨励賞受賞。1980年より「花形狂言会」に加わり活動するほか、海外公演にも多数参加。また、ラジオのパーソナリティーやテレビのニュースキャスター、ミュージカル・オペラの演出・出演などでも幅広く活躍する。
 聖学院大学では2003年より非常勤講師として「伝統芸能」の科目を担当、学生に狂言の指導をしている。
 
●聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1)
 1988年設立。大学は3学部7学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/こども心理〈2012年度開設〉/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
 
 
▼本件に関する問い合わせ先
 聖学院大学 広報課
 埼玉県上尾市戸崎1-1
 TEL: 048-780-1707 FAX: 048-725-6891
 E-mail: pr@seigakuin-univ.ac.jp
 URL:  http://www.seigakuin.jp/


▼チラシはこちら

【プレスリリース】コミュニティ政策学科講演会2011「健康・医療・福祉都市構想」[聖学院プレスリリース]

投稿日時:2011/09/30(金) 11:46

聖学院大学政治経済学部では10月12日(水)に、コミュニティ政策学科講演会2011「健康・医療・福祉都市構想」を開催。埼玉県志木市の長沼明市長を講師に招き、急速に高齢化が進む都市部の自治体・志木市における、行政の「安心・安全な街づくり」への取り組みについて、独自の視点で語っていただく。入場無料、事前申し込み不要。


政治経済学部・秋の講演会
 「健康・医療・福祉都市構想」―安心・安全な街づくりと志木市の求める公務員像―

 
・日時: 2011年10月12日(水)11:00~12:30
・会場: 聖学院大学チャペル(埼玉県上尾市戸崎1-1)
・講師: 長沼 明氏(埼玉県志木市長)
・主催: 政治経済学部 コミュニティ政策学科

※入場無料・事前申込不要 
※一般のお問合せ先: 企画総務課 TEL 048-781-0925

【講演概要】
 志木市の人口は、現在、約7万1千人です。また、65歳以上の高齢者人口は約1万4千人で、高齢化率は19%台となっています。そして、要介護認定を受ける高齢者の割合は、約11%です。あわせて、志木市民の死亡原因で一番多いのは悪性新生物、次いで心疾患・脳血管疾患という順になっています。
 いま、志木市では、子どもから高齢者まで、志木市に暮らしていれば、健康・医療・福祉の面で、安心・安全に生活できるという「健康・医療・福祉都市構想」という街づくりをすすめています。
 その施策のひとつとして、平成24年度末を目標に、肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮がんの検診率50%、特定健診の受診率65%・特定保健指導の実施率45%を達成するという数値目標を掲げ、取り組みを推進しています。
 実は、要介護認定を受ける高齢者の主たる疾病は、脳血管疾患が一番多く、約4分の1近くを占めており、次いで、認知症で、2割を超えています。また、65歳以上75歳未満の高齢者が要介護認定になる割合は、約3%なのに対し、75歳以上の後期高齢者が要介護認定になる割合は、約23%であり、4人に1人が要介護状態にある、ということがデータ上明らかになっています。
 急速に高齢化が進む都市部の自治体・志木市において、行政はどう「健康・医療・福祉都市構想」づくりに取り組んでいるのか。そして、そこで働く市職員には、何が求められているのか。市長が独自の視点で語ります。
 
◆長沼 明(ながぬま あきら)氏のプロフィール
 1954年生まれ。1981年埼玉大学教養学部卒業。1980年埼玉大学の学生のとき、志木市議会議員に当選。「学生市議」と話題になる。以後、市議を通算6期、埼玉県議会議員を通算3期務める。2005年志木市長就任。現在、2期目在任中。明治大学経営学部特別招聘教授、日本年金機構の設立委員会委員、社会保障審議会・日本年金機構評価部会委員(2009年12月まで)、全国訪問看護事業協会・会長を歴任。
 
●聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1)
 1988年設立。大学は3学部6学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。2012年4月こども心理学科開設。
 
 
▼本件に関する問い合わせ先
 聖学院大学 企画総務課
 TEL: 048-781-0925 E-mail: pru@seig.ac.jp
 URL: http://www.seigakuin.jp

2011/9/28 聖学院大学シャローム館、部室棟 着工を祈る会(報告)[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2011/09/28(水) 16:00

2011年9月28日(水)11:00から、部室棟建築場所(7号館前)にて、シャローム館(保健室・学生相談室)及び部室棟をよりよい環境とするため、建築の着工を祈る会が開催されました。




祈る会は礼拝形式で行なわれ、建築の安全と学生たちの教育の場がよりよい環境となるよう、阿久戸理事長・学長が挨拶をされました。




施工業者の方や学生(部会・委員会)の代表たちを中心に、48名の参加がありました。

なお、部室棟は二階建てとなり、シャワー室、会議室、予備室を含み約35室を持つ予定(延べ床面積約200坪)。
シャローム館は既存の約1.5倍の延べ床面積で、二階建てエレベーター付き、となります。


今後のスケジュールは以下の通りです。

12月中旬 部室棟完成予定
        シャローム館の保健室、学生相談室が新部室棟に一時引越し
年末年始  シャローム館解体、建築
 3月下旬  シャローム館完成、保健室学生相談室の戻り引越し




完成予定図を見て盛り上がる学生代表たち

2011/09/28 阿久戸学長講話「組織の歯車から自由人へ」[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2011/09/28(水) 15:02

9月28日、聖学院大学チャペルにて、阿久戸光晴学長による講話「組織の歯車から自由人へ」が行われました。この学長講話は毎年、学期の始まりにあわせて行われるもので、学生・教職員約50人が出席しました。


        チャペルで行われた阿久戸学長講話
 

阿久戸学長は、東日本大震災で被害を受けた被災地へボランティアに行った学生や、要求されるだけで最後には主人公が危機に陥る、宮沢賢治作『注文の多い料理店』を挙げながら、大学とは何か、要求されるがままに学ぶことは良いことなのか、といった問いかけを発しました。

学びとは何か、という問いでは、「Learning is Life」という言葉を紹介し、生きることそのものである、力強く話されました。 

 

聖学院中高卒業生、渡辺明竜王が初の王座を獲得、2冠に[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2011/09/28(水) 14:55

聖学院中学校高等学校出身で将棋界で活躍しておられる渡辺明竜王(2003年3月卒)が、第59期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)で羽生善治王座に勝ち、初の王座を獲得、2冠となりました!


▼毎日.jpより
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/27/20110928k0000m040158000c.html

 

「渡辺竜王が王座奪取 羽生の連覇記録は19で止まる」

 第59期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)の第3局は27日、山形県天童市で行われ、挑戦者の渡辺明竜王(27)が羽生善治王座(41)に147手で勝ち、3連勝で初の王座を獲得、2冠になった。羽生の連覇記録は19で止まり、タイトル通算獲得数1位タイで並んでいた大山康晴十五世名人を上回る81期目の獲得はならず、王位・棋聖の2冠になった。

(毎日新聞 2011年9月27日 23時30分)

 

【関連LINK】

*聖学院中学校高等学校HOME PAGE
→こちらからご覧下さい

*「聖学院報」No.25(2003年12月発行号)に、渡辺明さんのインタビュー記事を掲載しています

→こちらからご覧ください

次へ>>

<< 2011年9月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24