聖学院 On-line Information
聖学院中高卒業生 渡辺明竜王が9連覇達成! [聖学院中高]
投稿日時:2012/11/30(金) 10:16

(NHK NEWSWEB HP掲載写真)
将棋の第25期竜王戦が29日、新潟県で行われ、聖学院中学校・高等学校卒業生(2003年3月卒)の渡辺明竜王が、挑戦者の丸山忠久九段に勝って9連覇を果たしました。
渡辺さんは、平成20年に竜王戦で史上初めて5連覇を果たして以来、毎年、防衛を続けていて、これで9連覇。
「9連覇を達成できたのは、まだ、信じられませんが、毎年の目標にしているタイトルの防衛に成功して、今はほっとしています」と記事の中で語っています。
NHK NESWEBのHPでは、対戦の模様を動画で見ることができます。↓
http://t.co/OCXfdk78
また、毎日新聞 2012年11月30日 東京朝刊 にも掲載されました。 → こちら
これより先、26日には「第62期王将戦リーグ」(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の最終局も行われており、この大会でも羽生善治王位(42)に勝ち、6戦全勝で王将戦初挑戦を決めています。
来年1月に、佐藤康光王将(43)との七番勝負第1局が行われるそうです。
全勝挑戦は第55期の佐藤以来7期ぶり、とのこと。(毎日jp 2012年11月26日付「王将戦:渡辺竜王、全勝で初挑戦決める」より)
渡辺明竜王は、ウィキペディアでも紹介されていますが、2000年(聖学院中学校3年時)に史上4人目の中学生棋士になっています。
>> 聖学院中学校・高等学校HPは こちら
【参考】
>> 聖学院中高卒業生、渡辺明竜王が初の王座を獲得、2冠に (2011/9/28)
>> 子供の習い事.net 『将棋棋士 渡辺明竜王が語る「勝負を楽しむ突破力」』
この中では、中学受験についても語っておられます。
>> その他、聖学院中学校・高等学校を卒業して各界で活躍されている人達にはこのような方々がおられます↓
http://www.seig-boys.org/course/graduate_voice.php
アーカイブ
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(7)
- 2014年3月(5)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(12)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(16)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(18)
- 2012年4月(12)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(13)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(16)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(8)
- 2010年12月(19)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(21)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(4)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(12)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(11)
- 2009年9月(6)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(9)
- 2009年1月(5)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(3)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(3)
- 2008年8月(1)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(2)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(2)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(4)
- 2007年12月(4)
- 2007年11月(4)