大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 聖学院大学(こども心理学科)

<<前へ次へ>>

「児童訪問ボランティア派遣in 岩手県田野畑村・野田村」第1回報告[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/12/12(水) 12:31

「岩手県田野畑村・野田村への児童訪問ボランティア派遣事業」は、聖学院大学の東日本大震災被災地の児童保育施設を訪問し、子どもたちのかたわらに寄り添い、子どもたちの様子から、シグナルを感じ取りながら、子どもたちに応対することを体験してもらうものです。
この事業は、こども心理学科の委託を受けて、NPO法人コミュニティ活動支援センターが実施しています。第1回は、こども心理学科新設の先駆けとして、職員が以下の保育所に訪問しました。
 
日 時 2012年2月23日(木)~2月26日(日)
訪問先 1.田野畑村立たのはた児童館(24日)
2.田野畑村立若桐保育園・田野畑村地域子育て支援センター(24日)
3.社会福祉法人野田村保育会 野田村保育所(25日)
参加者 鈴木美登利、倉橋紀子、島村宣生(職員)
 
【実施内容~プログラム~(60分)】
  • 歌 どこまでも行こう
  • 読み聞かせ、手遊び
  もりのてがみ、はっぱおうち、わたしとあそんで、はらぺこあおむし
  • サプライズ ヌウがきた(さいたま市マスコットのヌゥをお借りして、子どもたちと交流しました)

      
         絵本を読み聞かせる職員の様子           ヌゥと握手する子どもたち
 
今回の聖学院の訪問では、保育士の資格がある職員が、自身で書いた絵本や、CDを使って大きな絵本を使うなど、オリジナル性のある出し物が非常に喜ばれました。また、今回、こども心理学科が制作した小冊子「子どもの心にそっと寄り添う」をお渡ししました。
 
《スケジュール(予定)》
第2回 4月20日(金)
第3回 5月18日(金)
第4回 10月19日(金)
第5回 11月16日(金)
第6回 12月14日(金)


→こども心理学科のホームページはこちら

10/14付読売新聞「進学特集2013」の中で、「こども心理学科」のことが紹介されました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/10/15(月) 10:21

読売新聞(2012年10月14日付)、特別面「進学特集2013」で聖学院大学人間福祉学部「こども心理学科」のことが、「傷ついた子供を笑顔に」という題で紹介されました。

 


記事の中では、学科開設の目的、ユニークな科目設置計画のことなどが次のように紹介されています。
 
<<学科開設の目的>>
被災した子供たちの不安や悲しみと誠実に向き合い、将来への希望とともに育む人材の育成。
心の面から子供の成長の着目。臨床心理士やカウンセラーなどの専門職だけでなく、企業の人事・労務部門、幼児向け商品開発部門など多様な道を開くことを目標にしている。
 
<<ユニークな科目設置計画>>
・自分たちの経験をもとに、子供の健やかな成長とは何かを議論する「こども学」
・実際の活動内容を検証し、効果や意義などを検証する「ボランティア論」

 
また、9月下旬に阿久戸光晴学長が自ら行った絵本の読み聞かせによる「人が本当に必要としているものは何か」をテーマにした講義のことも紹介され、学長は「被災地に必要なのは物資ではなく、心の支えだと思います」と結んでいます。


(写真:絵本「さっちゃんのまほうのて」を使った阿久戸先生の講義)

そして、授業を受けたスクールカウンセラー志望の金子麻美さんの感想が「胸に迫る授業だった。いろいろな人の思いを感じ取り、みんなが楽しく暮らせるよう手助けしたい」と書かれています。
 
聖学院大学が力を入れている「ボランティア活動」のことも紹介されており、記事の中では、この4月に「こども心理学科」に入学し、釜石市でのボランティア活動に参加した藤川友帆さんのコメントも紹介されています。


>> こども心理学科ホームページは こちら

>> 聖学院大学ボランティア活動支援センターホームページは こちら

>> 資料請求は こちら


■ 参考記事 ■

阿久戸光晴学長の「こども心理学科」開設についてのコメントは・・・
>> 「明日の希望を育てる」(読売新聞2012/03/22)

「ボランティア活動」については・・・
>>聖学院大生が釜石に鉢植え300鉢 花咲け“復興の桜” 埼玉 (MSN産経ニュース2012/04/25)

>> NHKニュース「被災した子どもの心を癒したい」で聖学院大学こども心理学科紹介(2012/05/09)






こども心理学科 教職課程認定を申請中![聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/06/20(水) 09:00

人間福祉学部こども心理学科で、下記の教職課程認定を文部科学省に申請中です。(2012年6月15日現在)


・中学校教諭1種免許状(保健) 
・高等学校教諭1種免許状(保健)  
・特別支援学校教諭1種免許状  
                (以上、国家資格)


※ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の内容が変更となる可能性があります。



>>人間福祉学部「こども心理学科」HPは こちら

>>「こども心理学科」フェイスブックは こちら

>>資料請求は こちら

朝日新聞6/18で「こども心理学科」が紹介されました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/06/18(月) 11:06

朝日新聞(2012年6月18日付)で、「子どもに寄り添う人材を育成」と題して「こども心理学科」のことが紹介されました。

大学進学特集「この学部、何をまなべるの」

という中で、「聖学院大(埼玉県上尾市)人間福祉学部の「こども心理学科」では、新入生約70人が子どもの心のケアについて学ぶ。東日本大震災の後、新設された。」と紹介されています。

子どもたちが震災で受けた心の傷だけでなく、日常の生活でも、虐待や学習障害など、様々な場面で子どもが抱えるストレスは多い。そういった子どもの話に耳を傾ける手法を、心理学を中心に学ぶ。幅を広げるため、養護教諭など教職課程の設置も構想中。

=渡部正人教授のコメント=
(卒業後の進路について)「たとえば店舗のカラーリングやレイアウト、接客など、子どもの心のケアを学んだ学生がセンスを発揮できる分野はある。将来の職業活動のエッセンスになればいい」

=3月から始まった、震災で被害を受けた岩手県田野畑村と野田村で、学生が保育所を訪問して子どもと触れ合うボランティアに参加した、学生のコメント=
「どんな遊びをしてる?って聞いたら『地震ごっこ!』という返事がきた。ニュースでは聞いていたけど、実際に聞いて、震災を経験した子どもなんだと実感した」。
教師を目指していたが、教職課程がある大学の受験に失敗。同大に入って考え方が変わった。「子どもを支えるには、育児ストレスの母親の支援とか、子どもの周りの大人も支えなきゃいけない。具体的な職業はまだわからないけど、広い意味で子どもに寄り添える人になりたい」。

など、紹介されています。


>>人間福祉学部「こども心理学科」HPは こちら

>>「こども心理学科」フェイスブックは こちら

>>資料請求は こちら

3/15付読売新聞で聖学院大学「こども心理学科」が紹介されました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2012/03/15(木) 09:37

3月15日付読売新聞、教育欄「600校の実力」で、聖学院大学人間福祉学部「こども心理学科」のことが紹介されました。


(↑ クリックすると拡大されます)

記事の中で、『(阿久戸光晴学長は)震災直後から物資運びで現地を回り、悲しみや不安でいっぱいの子どもの目に大きな衝撃を受けた。「この子らが思春期にさしかかる頃には、従来とは違う専門知識を持つプロの支え手が不可欠」。その思いをすぐ学内に諮り、この4月の「こども心理学科」開設を決めた。』ということと、「これからは物より心の支援を」と語っていることが紹介されています。

 『3月11日には福島県南相馬市の教会の礼拝や追悼集会に参加。保育園では絵本の読み聞かせを行った』ということも紹介されていました。



>>「こども心理学科」HPは こちら


 「こども心理学科」は、募集中です!

>>一般入試D日程特別入試(3/20)のお知らせは こちら
>>インターネット出願については  こちら


※ D日程特別入試では、被災地の学生のための「特待生入試」も実施します。

>>詳細は こちら

<<前へ次へ>>

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24