大きくする 標準 小さくする
  • トップ
  • ブログトップ
  • 10/14付読売新聞「進学特集2013」の中で、「こども心理学科」のことが紹介されました
このエントリーをはてなブックマークに追加

聖学院 On-line Information

10/14付読売新聞「進学特集2013」の中で、「こども心理学科」のことが紹介されました [聖学院大学(こども心理学科)]

投稿日時:2012/10/15(月) 10:21

読売新聞(2012年10月14日付)、特別面「進学特集2013」で聖学院大学人間福祉学部「こども心理学科」のことが、「傷ついた子供を笑顔に」という題で紹介されました。

 


記事の中では、学科開設の目的、ユニークな科目設置計画のことなどが次のように紹介されています。
 
<<学科開設の目的>>
被災した子供たちの不安や悲しみと誠実に向き合い、将来への希望とともに育む人材の育成。
心の面から子供の成長の着目。臨床心理士やカウンセラーなどの専門職だけでなく、企業の人事・労務部門、幼児向け商品開発部門など多様な道を開くことを目標にしている。
 
<<ユニークな科目設置計画>>
・自分たちの経験をもとに、子供の健やかな成長とは何かを議論する「こども学」
・実際の活動内容を検証し、効果や意義などを検証する「ボランティア論」

 
また、9月下旬に阿久戸光晴学長が自ら行った絵本の読み聞かせによる「人が本当に必要としているものは何か」をテーマにした講義のことも紹介され、学長は「被災地に必要なのは物資ではなく、心の支えだと思います」と結んでいます。


(写真:絵本「さっちゃんのまほうのて」を使った阿久戸先生の講義)

そして、授業を受けたスクールカウンセラー志望の金子麻美さんの感想が「胸に迫る授業だった。いろいろな人の思いを感じ取り、みんなが楽しく暮らせるよう手助けしたい」と書かれています。
 
聖学院大学が力を入れている「ボランティア活動」のことも紹介されており、記事の中では、この4月に「こども心理学科」に入学し、釜石市でのボランティア活動に参加した藤川友帆さんのコメントも紹介されています。


>> こども心理学科ホームページは こちら

>> 聖学院大学ボランティア活動支援センターホームページは こちら

>> 資料請求は こちら


■ 参考記事 ■

阿久戸光晴学長の「こども心理学科」開設についてのコメントは・・・
>> 「明日の希望を育てる」(読売新聞2012/03/22)

「ボランティア活動」については・・・
>>聖学院大生が釜石に鉢植え300鉢 花咲け“復興の桜” 埼玉 (MSN産経ニュース2012/04/25)

>> NHKニュース「被災した子どもの心を癒したい」で聖学院大学こども心理学科紹介(2012/05/09)






アーカイブ