大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 聖学院大学(欧米文化学科)

<<前へ

2009/11/18欧米文化学科特別講演会「いのちをおくる」[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/10/28(水) 10:58

欧米文化学科2009年度特別講演会
「いのちをおくる」―音楽死生学の世界(ミュージック・サナトロジー)

 

日時: 2009年11月18日(水) 11:00~12:30


場所: 聖学院大学チャペル

 

講演&ハープ演奏: キャロル・サック(「リラ・プレカリヤ」ディレクター)

 

 

 

 

 

 

 

【ご案内】
近年、死を迎えようとする方々へのケアが、大きな社会的関心を集めています。
今回、聖学院大学欧米文化学科は、ヨーロッパ文化を背景に1990年代初頭のアメリカで誕生した「音楽死生学(ミュージック・サナトロジー)」をご紹介したいと考えました。
音楽死生学は、医療に対するヨーロッパ中世のベネディクト修道会の精神に基づき、この世の生を終えようとする方々に対し、歌とハープで緩和ケアを行おうとするものです。その音楽は、中世の教会音楽やケルト音楽の影響を強く受けています。
キャロル・サック氏による講演や歌・ハープ演奏は、私たちに「いのち」に対する新たな目を開かせてくれることでしょう。

 

【講演者プロフィール】
キャロル・サック(Carol Sack)。1982年、アメリカ福音ルーテル教会(ELCA)の宣教師として家族と来日。2000~2002年、アメリカ・モンタナ州ミソーラの音楽死生学学校(Chalice of Repose Project School of Music Thanatology)で学び、「サーティファイド・ミュージック・サナトロジスト(音楽死生学士)」の資格認定を受ける。再来日後、病院やホスピス、刑務所等で活動を続ける。2006年、音楽死生学に独自の要素を加えて発展させた研修講座「リラ・プレカリア(祈りのたて琴)」を日本福音ルーテル社団(JERA)主催により設立。奉仕者の育成にも励んでいる。

 

【お問合せ先】
企画総務課
入場無料。

事前申込は不要です。
TEL. 048-781-0925

 

>>欧米文化学科のホームーページ

2009/10/14 欧米文化学科AH「ハロウィーン」[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/10/16(金) 15:29

1014日(水)アセンブリーアワーで、欧米文化学科の1年生がハロウィーンで飾られるジャックオーランタン(かぼちゃで作られた提灯)作りに挑戦しました。この催しは、毎年ハロウィーンが近づくこの時期に行われています。

 

マジックペンで「顔」の下書き

 

下書きにそってナイフでくり貫く様子

 

 

一年生はまず3、4人ずつチームになり、先生方と一緒にかぼちゃにマジックペンでジャックオーランタンの「顔」となる部分を下書きしていきます。その後、ナイフやスプーンを使って、ジャックオーランタンの「目」、「口」、「鼻」などをくりぬいていきます。

 

生のままのかぼちゃをくり貫いていく作業は、大変力を使う作業ですが、一年生の皆さんは協力し合って楽しそうに行っていました。

 

 

できあがった後は、ランタンの中にロウソク入れ、火を灯しました。その様子に、歓声を上げながら写真を撮る一年生もいました。

 

火を灯したジャックオーランタン

 

 

ジャックオーランタンを実際に作るといった経験は日本ではなかなかできることではありません。こうした催しを通して欧米の文化に触れられることは、欧米文化学科の一年生にとって貴重な体験になったのではないでしょうか。

 

その後出来上がったジャックオーランタンは、聖学院大学の職員が働く各課に配られ、飾られています。

学生による講演会感想 その3(欧米文化学科)[聖学院大学 創立20周年記念]

投稿日時:2009/01/29(木) 11:23

その3 「欧米文化学科」です。

 

■ 4年 S.Tさん

<参加した講演会>
・「平和のために音楽ができること
・「アメリカとは何か

 

<感想>

講演者、内容に興味、関心があったので参加してみた。


自分の大学で著名人をタダで見て、ナマの声が聞け、直に質問できる機会は滅多にないのでとても貴重な体験だった。


実際、自分で見て聞いた講演者をテレビで見たり、著書を読んだりすると、とても親近感がわき、話すテーマも興味を持って深く聞けるようになった。


姜尚中さんの講演を聞いてから、著書『悩む力』を読んでみた。

これは政治がテーマではないが、悩むことの大切さについて、気にかかっていたところを取り上げたものなので、本当にためになる良い本だった。


今後もバラカンさんや姜尚中さんの本を読んだり、講演を聞いてみたいと思う。

 

 

■ 1年 秋山 絵利さん

<参加した講演会>
・「平和のために音楽ができること

<感想>

この講演会は、平和に関係する曲とその作者、その曲が書かれた時代背景や意味、メッセージなどがメインだった。

紹介された歌の中で、私の心に一番残ったのは、Linda Thompsonの"Day After Tomorrow"。戦場に行った兵士が家族にあてた手紙という形で歌われているもので、曲も非常にゆっくりで心にしみる歌だった。

その他、オバマ氏の有名なキャッチコピー「アメリカに変革の時が到来した。」も紹介された。


バラカン氏は「音楽で平和をもたらすことはできない。しかし音楽は一人ひとりの心を変えることができる。

今日紹介した音楽を心に留めて、一人ひとりの気持ちが平和につながることを願う。」と語られた。

欧米文化学科講演会が行われました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2008/01/22(火) 15:27

アメリカ南部とキリスト教をテーマとした第2弾として1月16日11時より、早稲田大学教授のジェームス.M.バーダマン氏の特別講演会が行われました。
 米国テネシー州生まれのバーダマン氏は1976年に来日し、いくつかの大学で教鞭を取ったのち、現在、早稲田大学文化構想学部教授。現在はアメリカ南部の総合的研究に取り組んでいます。
テーマは「アメリカ公民権運動の軌跡-キング牧師暗殺後40年を前にー」。


講演では、アメリカ公民権運動の歴史について、キーとなる事件をとりあげ参考となる写真や、映画のワンシーンを、プロジェクターで大写しにしながら、わかりやすく説明していただきました。

今回の講演会も、同じ「アメリカ南部とキリスト教」というテーマでありながら、前回のアン・サリーの講演会「ニューオリンズに響く歌ー音楽と人々」とは違うテーマや切り口の講演会となりました。
学生・教職員は80名程度、外部からは20名程度の参加者がありました。


 

<<前へ

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24