大きくする 標準 小さくする

聖学院 On-line Information 2012/6

<<前へ

文化系トークラジオLife6/24で日本文化学科東島先生の「つながりの精神史」が紹介されました

[聖学院大学(日本文化学科)] 投稿日時:2012/06/27(水) 14:37

6/24にオンエアされた「文化系トークラジオLife」の中で、日本文化学科教授、東島誠先生の書かれた本「つながりの精神史」が紹介されました。

番組のテーマは『ソーシャル時代の“世間”考』。

(出演者)
齋藤哲也(編集者・ライター)、速水健朗(ライター)、中俣暁生(フリー編集者 文芸評論家)、國分功一郎(哲学者)、濱野智史(情報環境研究者)、西森路代(ライター)、西嶋一泰(民俗芸能STREAM)

(観覧席) 柳瀬博一(日経ビジネスオンラインプロデューサー)、塚越健司 (ハクティヴィズム研究)

「”世間”って何だろう?」ということを中心に、リスナーからのメール「あなたが世間を感じるのは、どんな時ですか?」を時折入れながら、3時間の生トークを進めていく番組の中で、次のように紹介されていました。


 紹介者: 中俣暁生 フリー編集者 文芸評論家

一般論としての「世間」はなくて、「辛い世間」も「いい世間」もある。
今日は「公共」という言葉は出なかったし、また定着しない感があるが・・・また「世間」論の話ではないが・・・面白い本。

「無縁」社会の「無縁」とか「義捐金」の「義捐」とか・・・、日本社会の中に「公共」を示す概念がたくさんあった。それを全て洗いざらしているすごくいい本。


(この後、本表紙のアップも出ていました)



オンエアされた内容は、Ustreamでも配信されています。↓
http://www.ustream.tv/channel/life954ust

2012/06/24 放送分  1/3-3/3
東島先生の本が紹介されているのは・・・  2/3 の1:06頃です


>>日本文化学科HPは こちら

>>資料請求は こちら

「就活手帳」が完成しました。

[聖学院大学] 投稿日時:2012/06/25(月) 15:11




聖学院大学3年生用にキャリアサポートセンターが制作している「就活手帳」が完成しました。

6月27日(水)に実施する就職活動「キックオフガイダンス」にて配付されます。
 
キャリアサポートセンターが実施する就活関連のイベントや行事がすべて掲載されていて、3年生から4年生まで2年間通して使える仕様になっているので大変便利です。
 
絶対就職するための研究会、通称 「絶就研」が監修。
昨年の第13回の絶就研のメンバーによる「先輩からのアドバイス」が可愛いイラスト付きでたくさん掲載されています。先輩方の体験に基づいた、本当に参考になるアドバイスです。
 
「就活サポートガイド」には就職活動の流れが一目でわかるページがあるなど、役立つ情報が満載!

お問い合わせは 聖学院大学キャリアサポートセンターまで。
















こども心理学科 教職課程認定を申請中!

[聖学院大学(こども心理学科)] 投稿日時:2012/06/20(水) 09:00

人間福祉学部こども心理学科で、下記の教職課程認定を文部科学省に申請中です。(2012年6月15日現在)


・中学校教諭1種免許状(保健) 
・高等学校教諭1種免許状(保健)  
・特別支援学校教諭1種免許状  
                (以上、国家資格)


※ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の内容が変更となる可能性があります。



>>人間福祉学部「こども心理学科」HPは こちら

>>「こども心理学科」フェイスブックは こちら

>>資料請求は こちら

【報告】AH講演「どんぐり・うみねこ村復興支援事業」

[聖学院大学] 投稿日時:2012/06/19(火) 11:33

6月13日(水)、聖学院大学ボランティア活動支援センター、コミュニティ政策学科、こども心理学科共催のAH講演会
「どんぐり・うみねこ村復興支援事業~ 地域資源を活かす復興ツーリズムから子どもの支援まで~」
が行われました。




講師は、三陸ひとつなぎ自然学校代表・宝来館番頭の伊藤 聡氏(写真上) と
三陸ひとつなぎ自然学校「あづまっぺ!釜石」担当の柏﨑 未来氏(写真下)


大学生だからこそできる子どもへの支援についてや、訪れたボランティアがコアな釜石のファン(リピーター)に育つよう、支援活動と地域資源観光を合わせたボランティア・ツーリズムについてなど、具体的な内容が語られました。

また、質疑応答の時間では、関東圏からの支援の形についてや瓦礫処理の状況についてなど、学生たちの質問に丁寧に答えてくださいました。








>>> 講演の様子をYOUTUBEでもごらんになれます <<<



>>コミュニティ政策学科HPは こちら

>>こども心理学科HPは こちら

>>こども心理学科FBは こちら

>>聖学院大学ボランティア活動支援ボランティアチームFBは こちら

>>資料請求は こちら


【報告】ソーシャルワーク研究会(大学院人間福祉研究科)

[聖学院大学大学院イベント報告] 投稿日時:2012/06/19(火) 09:34

5月28日(月)、聖学院大学大学院人間福祉研究科 課外拡大講義「ソーシャル研究会」が、大宮ソニックシティ会議室で行われました。

今回は、課外拡大講義として会場を学外とし、大学院生以外に東京、横浜、千葉、埼玉から約30名のソーシャルワーカーなど関係者が集まりました。

研究会は、呼びかけ人の塚原清一氏の挨拶に始まり、
「(都)退院促進事業から見えてきた今後の課題」今村まゆら氏(蒲田生活支援センター 地域定着支援事業)、
「(都)退院促進事業の振り返りと支援者の課題」越智裕子氏(グループホーム仲 ショートステイ事業)の発表。

また、「リカバリーとストレングスモデル」と題して、当大学院人間福祉研究科の助川征雄教授の講義が行われました。





>>聖学院大学大学院人間福祉研究科のHPは こちら

>>聖学院大学大学院HPは こちら

>>聖学院大学大学院資料請求は こちら

>>聖学院大学大学院では、現在「夏期入試」出願受付中!
     2012年6月18日(月)~6月26日(火)<消印有効>
   詳細は こちら
«前へ

<< 2012年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

取材等のお問合せは

▼広報課までお問合せください
E-mail: pr@seig.ac.jp
TEL: 048-725-6191/FAX: 048-725-6891
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
>>地図

>>2008年以前のプレスリリース情報はコチラ