大きくする 標準 小さくする

聖学院プレスリリース 2013/4

【プレスリリース】聖学院小学校で5月10日、日野原重明先生による、4年生児童対象の「いのちの授業」を実施します

[プレスリリース] 投稿日時:2013/04/25(木) 10:06

聖学院小学校で5月10日、日野原重明先生による、
4年生児童対象の「いのちの授業」を実施します。

 
 聖学院小学校(東京都北区、校長=村山順吉)では、5月10日、聖路加国際病院理事長の日野原重明先生により、4年生児童を対象に「いのちの授業」を行っていただきます。昨年も日野原先生に小学校の授業を行っていただきましたが、今回は日野原先生の2回目の授業となります。
 前回の授業では、いのちにまつわる話として、心臓の大きさ、人生のグラフなどを初め、「いのち」をテーマに俳句を作るというような授業が行われました。こちらは外部非公開ですが、マスコミによる取材は可能です。

                      記
 
聖学院小学校授業「いのちの授業」
日時  2013年5月10日(金)10:30~11:15
場所  女子聖学院中学校高等学校 クローソンホール(東京都北区中里3-12-12)
講師  日野原 重明 (聖路加国際病院理事長・名誉院長)
対象  小学校4年生児童(80名)

 
●聖学院小学校(校長=村山順吉、住所=東京都北区中里3-13-1) http://www.seig.ac.jp/prim/
創立1960年。100年の長い歴史と伝統を持つ女子聖学院を母体として、 1960年(昭和35年)、女子聖学院小学部として創立され、 1966年(昭和41年)、法人組織の変更に伴い、 聖学院小学校となりました。創立以来、一貫してキリスト教の信仰に基づく教育を続けている男女共学の小学校です。
現在、新校舎建築中、2014年12月完成予定。


▼取材のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
 聖学院広報センター 担当:栗原
 電話(ダイヤルイン) 048-780-1707   FAX   048-725-6891
 e-mail   pr@seig.ac.jp  ホームページ  http://www.seigakuin.jp


【参考】
>> 前回の講演報告は こちら

【プレスリリース】今年も、聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続

[プレスリリース] 投稿日時:2013/04/16(火) 12:45

今年も、聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続
―聖学院復興支援ボランティアスタディツアー「桜プロジェクト2」



東日本大震災から2年、聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:阿久戸光晴)は岩手県釜石市鵜住居地区で、継続的に復興支援活動を行っています。「桜プロジェクト」は、本学復興支援ボランティアチーム【SAVE】メンバー学生の「被災された方々の新たな出発のために、復活の象徴ともいえる桜を贈りたい」という発案を基に、昨年4月に実施した、盆栽桜のプレゼントを中心とした活動です。

今年も4月20日大学近隣の盆栽町「清香園」(www.seikouen.cc)の協力を得て、「桜の鉢植え」150鉢(300株)を釜石市鵜住居地区の方々へお届けします。仮設住宅の方にも花を楽しんでいただけるよう、鉢植えや盆栽にも適し、なおかつ植樹も可能な品種を用意しました。昨年お届けした桜の鉢植えは、最初の冬を越し蕾が膨らんできたという便りも届いています。なお2年目の今年は仮設住宅の方だけでなく、地域全体で希望される方にいきわたるよう同地区の幼稚園や福祉施設などにも呼びかけお届けします。

また新しい試みとして4月21日は釜石市両石地区にて収穫シーズンを迎えたわかめ漁・出荷作業をお手伝いし、漁業支援活動を体験するとともに、今後の継続的な支援活動を検討していきます。

本ボランティアは、学生にとってはアクティブラーニングの一つと位置づけられ、参加によって、復興支援について考えを深めていく目的もあります。SAVEメンバー学生たちの活動が学内に浸透し、昨年よりも多い参加人数となりました。(学生33名、教職員8名参加予定)

 
桜プロジェクト概要
場所:岩手県釜石市鵜住居地区、旅館【宝来館】、釜石市両石地区、釜石市根浜地区
内容:鵜住居地区の方々への桜の鉢の準備と配布、両石地区にてわかめ漁・出荷作業のお手伝い

●4月20日(土)
 午前 桜の教室 (地域の方々や子どもたちと一緒に桜の株分け作業)
 昼  塩作り・おにぎり作り(子どもたちと一緒に実施)
 午後 こどもあそび広場(スペースの設営、子どもたちとも遊具でふれあい)・
    桜の配布(指定仮設住宅の談話室等にて)

●4月21日(日)
 釜石市両石地区にてわかめ漁・出荷作業のお手伝いなどの漁業支援活動
 釜石市根浜地区にて根浜海岸の清掃活動

 
(参考)聖学院大学復興支援ボランティアチーム www.facebook.com/seigakuin.vc
 3.11東日本大震災。日本が直面している未曾有の状況の中、聖学院大学では「わずかでもちからになれること」を一緒に考え実行に移していくためにボランティアセンター【SAVE】(Seigakuin All-Volunteer Effortの略称)をたちあげました。復興支援部門を担う本ボランティアチームでは「支援をしたい人」と「支援を必要とする人(ニーズ)」の橋渡しを行い、活動を継続していきます。


▼取材のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
 聖学院大学 広報局広報戦略室
 電話(ダイヤルイン) 048-780-1707

<< 2013年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

取材等のお問合せは

▼広報課までお問合せください
E-mail: pr@seig.ac.jp
TEL: 048-725-6191/FAX: 048-725-6891
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
>>地図

>>2008年以前のプレスリリース情報はコチラ