大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 2010/12/3

11/24留学生日本語弁論大会発表内容(イ ショウショウさん国際部長賞)[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/12/03(金) 17:20

11月24日(水)に行われた2010年度第8回聖学院大学 留学生日本語弁論大会で国際部長賞受賞したイ ショウショウさん の発表内容を紹介いたします。
日本語弁論大会の様子は コチラ から


国際部長賞 私の異文化体験―「はじめてのヴェリタス祭」
コミュテニィ政策学科3年 WEI JINGJING

 

私のタイトルは「はじめてのヴェリタス祭」です。
11月2日、3日は、「ヴェリタス祭」でした。私は、ゼミの友達と一緒に福建省家庭料理、鶏もも肉の醤油煮を作って、販売しました。

5月の連休が明けて、1週間ぶりのゼミの日に、ゼミの先生から「ゼミ生全員でヴェリタス祭に参加します。1年生から4年生まで、4つの模擬店を出しますから、考えてください」と言われました。
はじめは「ヴェリタス祭は、1週間の休みでしょ。留学生はみなそうだよ」と思ったのですが、昨年のヴェリタス祭の写真を見せてもらって、みんな笑顔で楽しそうだったので、ゼミの友達、留学生ばかりで、中国の家庭調理を作ることにしました。

しかし、実際に模擬店に出すにはどうしたら良いだろうと、考えてしまいました。しかし、問題の解決は簡単でした。
私たちのゼミでは、1年生から4年生まで交流があって、みんな仲良しです。
3年生、4年生の先輩たちは、「ゼミでは毎年、ヴェリタス祭でじゃがバターを作って販売していて、1年生の時からそれを見てきたから、準備から全て心配ないよ」と教えてくれました。

夏休みが終わり、ヴェリタス祭の準備が徐々に始まりました。
模擬店で販売するものは中国の家庭料理と決まっていましたが、それでは何を作るか、ということで友達と相談が始まりました。
自分達が一番好きなもの、中国のお母さんが、私たちのために作ってくれたものを思い出しました。
「そうだ、鶏もも肉の醤油煮込みにしよう」と決まりました。ゼミの先輩たちに相談して、大きな鍋や、調理道具の調達、100人分を超える鶏肉の仕入れなど、移動や輸送手段を持っていない私たちのために、手伝っていただきました。

11月3日朝8時に、チャペルの正面階段をまっすぐに降りた芝生に、全員集合しました。
大きな鍋を前にして、まずは大量の醤油と八角、しょうが、にんにくなどを準備し、鍋で煮詰めます。
2号館の調理室でゆで卵を担当した友達が、殻をむいて運んできました。
鍋の中に、たくさんの卵と鶏肉を入れて煮込みます。テントの中に、醤油の臭いが広がって、10時を過ぎると、料理が出来上がりました。

11時から、目の前のメインステージで人気の「お笑いタレント」によるライブが始まることもあって、人がどんどん集まり始めました。
私たちの「鶏醤油煮」を横目で見ながら、人が行ったり来たりしています。
はじめはなかなか買ってもらえなかったのですが、通り過ぎた女性が、戻ってきて買ってくれました。
そうしたら、次々とお客さんがやってきて、どんどん売れてしまうのです。

鍋から料理をすくって容器に盛り付けるのが間に合いません。
友達の一人がテントの前で「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、福建省の家庭料理、鶏の醤油煮です。あつあつでおいしいですよ」と大きな声でお客さんを呼び込みました。

あまりにも大きな声だったので、メインステージのイベントの声が聞こえないほど、学生課の先生に注意されてしまうほどです。さらに、この日はコミュニティ政策学科卒業生の同窓会が行われて、案内の葉書を持った学生もたくさんやってきました。メインステージのお笑いライブが終わっても、お客さんが途切れず、午後1時に売り切れてしまいました。

売るものがなくなってしまい、ようやくメインステージや芝生キャンパスを落ち着いて見ることができるようになりました。
あいかわらず、大勢のお客さんがいました。
その中で、オレンジ色のユニフォームを着たヴェリタス祭実行委員の皆さんが、一生懸命走り回っていました。でもみんな笑顔でした。

はじめてのヴェリタス祭に参加して、思いました。7月から準備にあれほど時間がかかったのに、11月3日はあっという間に終わってしまいました。
「えーっ、もう終わってしまうの」という気がしました。
はじめは「1週間のお休みでしょ」と思ったのですが、参加して本当に良かったと思いました。はじめてのヴェリタス祭は、私たちにとって、一生の思い出になりました。この大学に入学して本当に良かったと思うことがまた一つ増える経験でした。



日本語教育委員長賞を受賞したキム ジェチョンさん
「友達について」 発表内容は コチラ から

 

学長賞を受賞したタウン ラさん
「愛の伝え方」 発表内容は コチラ から

11/24留学生日本語弁論大会発表内容(キム ジェチョンさん日本語教育委員長賞)[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/12/03(金) 17:07

11月24日(水)に行われた2010年度第8回聖学院大学 留学生日本語弁論大会で日本語教育委員長受賞したキム ジェチョンさん の発表内容を紹介いたします。
日本語弁論大会の様子は コチラ から



日本語教育委員長賞 私の主張-「友達について」
人間福祉学科3年 KIM JAECHUN

 

はじめまして。人間福祉学科3年生の韓国人の留学生、キム ジェ チョンです。 
韓国語の辞書で友達の意味を調べてみると、長い間、親しく関わっている人だと出ます。

しかし、私は「長い間、親しく関わる」という意味が納得できません。
それは、長い間、親しく関わらなくても親友になった友達がいるからです。今日は、多くの友達の中で、一番親友だと言えるその友達の話です。

仕事の関係で出会えた彼の名は“ホテ”です。ホテは、私が会社に入ってから1年後に他の部署に配属された唯一の同い年でした。
会社の中で、同い年は一人もいなかったし、年上の厳しい先輩だらけだったので、私は最初から積極的に、彼に声をかけて親しくなろうとしました。しかし、ホテは人を一つ一つ見つめる小さな目で、いわば「上から目線」で、偉そうな態度をとりました。
それで私は、「何だコイツ、腹立つな」と思ってしまいました。

しかし、次の日からホテが笑顔で声をかけてきました。
「今、暇?コーヒーでも飲もうか」。その後、休憩をする時には、自販機のコーヒーを飲みながらホテと親しくなりました。
ホテの本当の性格は、最初の印象とは正反対でした。明るくて活発で人気者でした。年上の人とも楽しく話ができる性格でした。

自己中心的なB型のホテと自己中心的なA型の私は、言い争いが絶えなかったのです。
意見が会わないとこが多かったからだと思いますね。だからと言って彼と喧嘩をしたり、嫌いになったことは一度もありません。
言い争いも二人の遊びの一つだったし、何も言わなくてもお互いの気持ちがわかるくらい本当に気が合いました。

ある日、釣りにホテが誘いました。「教えてあげるから、釣竿など、とにかく買っておいてね」と言われましたけれど、いきなり何万円もするやつを買うわけにはいかなし、「釣り」と言ったらおじさんたちのレジャーの代名詞だというイメージがありましたので、断りました。
しかし、しつこく誘うホテに負けて、休みの日に二人で釣りをしに行くことになりました。

きれいな自然に囲まれ、川の水が流れる音しか聞こえない所での釣りをする気持ちは、映画の中のブラッド・ピットになったようでした。その後、釣りが趣味になり、暇があれば二人は釣りをしに行きました。台風が来て、川の水が溢れても、猛暑、寒波の時にも、気が向いたら釣りをしに行きました。

二人でやっていた釣りは、ルアーフィッシングでした。
ルアーフィッシングは、普通の右利きの人の場合、右手で釣竿を持ち、左手でリールを巻くのが定番です。
しかし、ホテと私は、右手で釣竿を持ち、ルアーを投げてから釣竿を左手に移し、右手でリールを巻きました。
その理由は、ホテの右手には障害があるため、釣竿をしっかり持つことができなかったからです。私は、なぜ同じようにしたかと言いますと、ホテのやり方をそのまま見習ったからです。

障害がありながら、大のスポーツ好きで、いつも元気なホテ。
彼に勧められ、私もスポーツジムに通い始めました。気が合う友達と楽しくスポーツができて、生き生きした毎日でした。

就職と同時に、大きな変化や仕事によるストレスで、気分が落ち込むことが多くなっていた私は彼に出会って大きく変わりました。
体も心も大きく変わっていくのを感じました。自分の環境を少し変えただけで、大きく変わる自分を経験した私は、この素晴らしさを他人にも伝えたいと考え始めました。

私の夢は、誰もがスポーツを楽しむことができる社会づくりです。
そのスポーツを通して健康な体、健全な精神を持つことが、自己実現につながると強く信じているからです。
 
日本に来てから4年目です。家族と友達と、遠く離れているけれど、その存在を思うだけで心強くなります。
離れているから、周りの人々の大切がもっと感じられると思います。支えてくれている人々がいるから、私が存在しているのではないかと思います。後で後悔しないように、私を応援してくれる、家族と友達を大切にしたいと思います。



学長賞を受賞したタウン ラさん
「愛の伝え方」 発表内容は コチラ から

 国際部長賞を受賞したイ ショウショウさん
「はじめてのヴェリタス祭」 発表内容は コチラ から

 

2010/12/1 大宮駅西口コンコースで資料頒布会を行いました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/12/03(金) 16:28

聖学院大学初の試みとして12月1日に資料の頒布会を行い、職員や学生スタッフが大宮駅西口コンコースにて資料を配布しました。
 

           
           相談会の日程など案内しました   ブースにて資料を受け取る高校生
 

当初は13:00から20:00まで配布を行う予定でしたが、1200部用意した資料が足りなくなり、18:00前に頒布会が終了するという大盛況ぶりでした。


資料は願書やパンフレットなどに加え、聖学院大学の卒業生が勤める知的障害者自立支援施設「川越いもの子作業所」のみなさんが作ってくださった特製おせんべいをクリスマスプレゼントとして付け、聖学院大学のトートバッグにセットしたものを配布しました。

<< 2010年12月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

2010年12月

<<前月翌月>>
2010/12/29(水) 12:32
聖学院大学・入学前準備教育2011開催日程
2010/12/24(金) 13:33
聖学院アトランタ国際学校 幼稚部クリスマスページェント
2010/12/24(金) 12:59
12/22聖学院大学子育て支援センター「わかば」クリスマスのお祝い(報告)
2010/12/21(火) 11:05
アドミッションセンターNEWS for Supporters No.29
2010/12/20(月) 17:24
2010/12/20人間福祉学科 助川ゼミの様子
2010/12/20(月) 15:21
太陽光発電 スターティング・セレモニーが行われました
2010/12/18(土) 15:33
JR赤羽駅東口イルミネーション
2010/12/17(金) 18:28
2010/12/11社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験 特別講習会
2010/12/17(金) 16:25
子育て支援センター「わかば」のクリスマスデコレーション
2010/12/17(金) 10:33
大阪のクリスマスツリー
2010/12/16(木) 11:33
聖学院大学の「クリスマス礼拝」
2010/12/16(木) 11:28
JR宮原駅のクリスマス
2010/12/16(木) 10:52
池袋のクリスマス
2010/12/16(木) 10:39
読売新聞(2010/12/16)「大学の実力」記事に聖学院大学が掲載されました
2010/12/15(水) 13:46
大宮駅JR改札のクリスマスツリー
2010/12/14(火) 13:56
2010/12/11 キャリアサポートセンター主催 就職ガイダンス
2010/12/14(火) 12:41
2010/12/11 学生によるクリーンロードDAYが開催されました
2010/12/13(月) 15:35
2010/12/10 人間福祉学科 中谷ゼミの様子
2010/12/10(金) 18:06
大宮聖愛教会のクリスマスコンサート
2010/12/10(金) 17:33
2010/12大学食堂・アドミッションセンターカウンターのクリスマス飾りつけ
2010/12/10(金) 17:31
2010/12 人間福祉学科の学生たちによるクリスマスの飾りつけ
2010/12/10(金) 16:33
2010/12 人間福祉学科でクリスマスの飾りつけを行いました
2010/12/08(水) 18:09
2010/12/7 埼玉りそな銀行と開催「産学官金連携セミナー」
2010/12/08(水) 16:28
2010/12/8 日本文化学科講演会「文学のふるさと・信仰のふるさと」
2010/12/08(水) 15:41
12/7精神障がい者福祉施設「ブローニュの森」経験者・スタッフによる講演
2010/12/07(火) 13:26
12/4大学就職コンソーシアム・イベント開催(報告)
2010/12/06(月) 16:53
2010/11/27「福祉の役わり 福祉のこころ」講演会報告(速報)
2010/12/03(金) 17:20
11/24留学生日本語弁論大会発表内容(イ ショウショウさん国際部長賞)
2010/12/03(金) 17:07
11/24留学生日本語弁論大会発表内容(キム ジェチョンさん日本語教育委員長賞)
2010/12/03(金) 16:28
2010/12/1 大宮駅西口コンコースで資料頒布会を行いました
2010/12/02(木) 14:21
2010年度 聖学院大学 聖歌隊&ハンドベル・クワイア合同クリスマスコンサート
2010/12/01(水) 15:40
2010/12/01 クリスマス飾りつけ(欧米文化学科)3/3
2010/12/01(水) 15:38
2010/12/01 クリスマス飾りつけ(欧米文化学科)2/3
2010/12/01(水) 15:35
2010/12/01 クリスマス飾りつけ(欧米文化学科)1/3

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24