- トップ
- ブログトップ
ブログ一覧
- 聖学院大学 創立20周年記念
聖学院大学は創立1988年。20周年行事予告や報告を行います。 - あなたの街のクリスマス with 聖学院大学
一緒にクリスマスをお祝いしませんか?いろいろな街のクリスマスをブログに。 - 聖学院プレスリリース
学校法人聖学院のプレスリリース情報 - 聖学院 On-line Information
聖学院のイベント・行事報告などを掲載 - 聖学院ニュースブログ
ブログ 2008/10/4
児童学科長・村山順吉教授のピアノリサイタルが行われます[聖学院 On-line Information]
投稿日時:2008/10/04(土) 14:58
聖学院大学児童学科の学科長および、聖学院みどり幼稚園副園長の村山順吉教授のピアノリサイタルが下記のように行われます。
【村山順吉ピアノリサイタル】
■日時 2008年10月18日(土)19時開演(18:30開場)
■場所 サントリーホール ブルーローズ
■入場料 4000円(全席自由)
国立音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業、東京学芸大学大学院修了。
ウラジミール竹の内、木村潤二、ジャン・ジャックス・デュンキ、エレーナ・アシュケナージの各氏に師事。1982年より家永音楽事務所に所属、各地でのリサイタルをはじめ、数多くのコンサートに出演。1992年からスイス留学、1993年バーゼルでもリサイタルを開催。
最近では、2007年公開アニメ「ピアノの森」の全てのピアノ演奏シーンに、演奏演技コーリオグラフとしてかかわり、主人公の演奏シーンのモデルを務めた。
現在、聖学院大学教授、児童学科長、大学院兼任教授、聖学院みどり幼稚園副園長、子育て支援センター長、日本女子大学講師、日本演奏連盟会員。
■お問合せ
家永音楽事務所 03-3714-7803
*聖学院大学では、購買部でチケットを取り扱っています。
2008/10/31 講演会「人生ー愛し愛されてー」[聖学院大学 創立20周年記念]
投稿日時:2008/10/04(土) 13:36
■日時 10月31日(金) 13:30~15:00
■場所 聖学院大学チャペル
■講演者
阿部 志郎横須賀基督教社会館会長。1926年、東京都生まれ。東京商科大学(一橋大学)卒業。米国ユニオン神学大学院へ留学(2年間)。1957年より横須賀基督教社会館館長に就任。2007年4月より会長。2003年より神奈川県立保健福祉大学初代学長に就任。2007年より名誉学長。
主な著書に『社会福祉の国際比較』有斐閣2000年、『「キリスト教と社会福祉」の戦後』海声社2001年、『地域福祉のこころ』コイノニア社2004年等がある。
【申込方法】
往復葉書でお申し込み下さい
氏名、郵便番号、住所、電話番号
プログラム名、参加人数をご記入の上、下記までお送りください。
追って返信葉書が届きます。
【お問い合わせ先・申込先】
聖学院キリスト教センター
〒362-8585
埼玉県上尾市戸崎1-1
<TEL> 048-725-5495
<E-mail> christian@seigakuin-univ.ac.jp
2008/10/30 演奏会「ウィーン・フィルメンバーによる音楽の夕べ」[聖学院大学 創立20周年記念]
投稿日時:2008/10/04(土) 13:31
■日時 10月30日(木) 18:00開演(17:30開場)
※開演時間掲載に誤りがありました。
18時開演ですので、お間違えなきようお願いします。
■場所 聖学院大学チャペル
■演奏者
ウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団
2007年1月ピアノ三重奏団を結成。ソリストとして欧米を中心に目覚しい活躍を続けるピアニスト、マリノ・フォルメンティ、名ヴァイオリニストとしてわが国でも著名な前ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター、ダニエル・ゲーデ、ウィーン・フィルでチェロの貴公子と呼ばれ、その美音を誇るチェロ奏者ラファエル・フリーダーの3名が紡ぎだす名曲の数々はわが国の音楽愛好家の心を捉えてやまない。
■演奏曲目
モーツァルト ピアノ三重奏曲 第7番 ト長調 K.564
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調「幽霊」 作品70-1
ドヴォルザーク ロンド ト短調 作品94
ドビュッシー ベルガマスク組曲 第3番 「月の光」
ドビュッシー 花火
ファリャ/クライスラー スペイン舞曲
ピアソラ 「オブリビオン(忘却)」
ピアソラ 「ブエノスアイレスの秋」
ビゼー 組曲「カルメン」第一組曲より
【申込方法】
往復葉書でお申し込み下さい
氏名、郵便番号、住所、電話番号
プログラム名、参加人数をご記入の上、下記までお送りください。
追って返信葉書が届きます。
【お問い合わせ先・申込先】
聖学院キリスト教センター
〒362-8585
埼玉県上尾市戸崎1-1
<TEL> 048-725-5495
<E-mail> christian@seigakuin-univ.ac.jp
アーカイブ
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(9)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(15)
- 2013年10月(12)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(9)
- 2013年7月(14)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(22)
- 2012年10月(16)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(17)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(13)
- 2011年11月(16)
- 2011年10月(18)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(21)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(20)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(34)
- 2010年11月(24)
- 2010年10月(24)
- 2010年9月(13)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(11)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(10)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(12)
- 2009年4月(6)
- 2009年3月(10)
- 2009年1月(9)
- 2008年12月(57)
- 2008年11月(32)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(7)
- 2008年8月(1)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(2)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(2)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(4)
- 2007年12月(4)
- 2007年11月(4)
2008年10月
ブログテーマ
- あなたの街のクリスマス その他(6)
- あなたの街のクリスマス キリスト教教育同盟校(10)
- あなたの街のクリスマス 千葉(1)
- あなたの街のクリスマス 埼玉(15)
- あなたの街のクリスマス 提携校(2)
- あなたの街のクリスマス 東京(26)
- あなたの街のクリスマス 海外(11)
- あなたの街のクリスマス 登録方法(1)
- あなたの街のクリスマス 聖学院大学(16)
- クリスマスカード(3)
- プレスリリース(129)
- メールマガジン(14)
- 創立記念行事紹介(27)
- 総合研究所イベント報告(5)
- 聖学院みどり幼稚園イベント報告(2)
- 聖学院中高(14)
- 聖学院各校ニュース(17)
- 聖学院大学(322)
- 聖学院大学大学院(3)
- 聖学院大学大学院イベント報告(6)
- 聖学院大学(こども心理学科)(29)
- 聖学院大学(コミュニティ政策学科)(10)
- 聖学院大学(人間福祉学科)(76)
- 聖学院大学(児童学科)(25)
- 聖学院大学(政治経済学科)(55)
- 聖学院大学(日本文化学科)(19)
- 聖学院大学(欧米文化学科)(19)
- 聖学院小学校イベント報告(1)
- 聖学院幼稚園(1)
- 聖学院法人本部NEWS(9)