大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 2010/6

<<前へ次へ>>

5/24 児童学科海外研修 オーストラリア大使館でプレゼンテーション[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/06/14(月) 13:12

5月24日(月)、オーストラリアにて児童学科海外研修を行ったメンバーが「オーストラリアにおける語学研修プログラムご紹介セミナー&ネットワーキングイベント」において研修の様子をパワーポイントを使ってプレゼンテーションをしました。

    
オーストラリアにて海外研修に参加した学生たち   現地の教育を体験する学生たち
 

オーストラリア大使館主催によるこの講演会で、研修に参加した児童学科の学生は約25分間のプレゼンテーションを行いました。
 

プレゼンテーションでは、従来の語学留学に加えて児童学科独自のプログラムとして、オーストラリアの教育活動、子どもとの関わりに必要な英会話力、小学校でのプレゼンテーションや現場に入っての実習など豊富な内容が語られました。
 

最後に学生たちは「現地の先生方の経験と知識の豊富さに驚嘆」、「日本とは異なる授業スタイルが新鮮だった」、「教材が分かりやすく、役立つものばかりだった」などといった研修の感想を述べ、プレゼンテーションは好評を博しました。

2010/06/09 第4回聖学院大学英語スピーチコンテストが開催されました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/06/09(水) 15:12

6月9日(水)、チャペルにて聖学院大学英語スピーチコンテストが開催されました。

  
    学長賞を受賞した松浦 徹さん             同じく学長賞を受賞した十河 綾さん                               

会場では約300人の学生が8人の出場者のスピーチに耳を傾けました。
出場者は以下の8人です。

   学長賞(最優秀賞) 松浦 徹 
   学長賞(最優秀賞) 十河 綾
   英語教育委員長賞 ジョ ショウタン
   国際部長賞      マガンガ ジョハン ケビン
   健闘賞       星山 玲於奈
   健闘賞       入澤 希美
   健闘賞       金澤 舞
   健闘賞       リン リュウ

出場者は留学先での異文化体験や、将来の夢、自身の主張といった内容を表現豊かに語り、会場を沸かせました。
表彰式では阿久戸光晴学長による表彰状の授与が行われ、受賞者には満場の拍手が送られました。

  
         交流会の様子                阿久戸学長と歓談するコンテスト出場者  

また、スピーチコンテスト終了後にはエルピスホールにて交流会が行われました。教職員や発表者、聴衆の学生らが一緒に昼食をとりながら交流を楽しみました。

5/12人間福祉学部AH フィンランドの人間教育(その2)[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/06/02(水) 18:50

人間福祉学科教授の梅津迪子教授から、さらにレポートが届きましたので、その2掲載します。

 

フィンランドは世界70カ国のPISA(学習到達度テスト)で連続学力が第1位と評価されていますが、タリヤ先生によると日本との差はそれほどでもないとのことです。

 

ただ、その問題はマークシートではなく、知識や考える力が試されているので
すが、「皆さんは、その問題を見たことがありますか?」と質問されました。

 

そして、教師になるためには幼稚園教諭から高校まで大学院修士号の取得が義務付けられています。
そのうえ、教育実習時間が300~550時間と多く、担任になるのも資格が必要とのことでした。

 


タリヤ先生は障害者(AD,ADHD)を一人の個性として受け入れていますが、
子どもへのサポート体制は整備されています。

全小学校では休み時間は雨天でも雪が降っても全員が校庭に出て遊ぶ
(寒さに順応し体を動かすのが目的)ことを奨励しているそうです。

 

教師は自分磨きをするため1年間の休暇制度を利用して、語学学習や自然保護の資格を取得したり、
企業に勤務したり、外国を訪問し文化交流を行ったりできます。

 

そして、再び、教師の立場に戻ってその体験を生徒たちにフィードバックする体制が保証されています。

 

タリヤ先生はその制度を利用して、各地で精力的に研究交流会を行い、
5月31日にフインランドに帰国しました。
(とはいえ、実際にこの制度を利用する先生は少ないそうです。

 

どうぞ、お元気で!


*その3は、学生からの感想です。近日中に掲載します

 

人間福祉学科ページ

 

報告その1はコチラ

 

2010/06/02日本文化学科文化講演会 相沢沙呼さんをお招きして[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/06/02(水) 17:52

6月2日(水)アセンブリーアワーに、日本文化学科に在学していた相沢沙呼さんをお招きして、文化講演会が行われました。
相沢さんは自著「午前零時のサンドリヨン」で第19回鮎川哲也賞を受賞しています。


      講演をする相沢沙呼さん
 

講演会には1年生から4年生までの日本文化学科の学生が集まり、会場となった7401教室が満員となるほどでした。
 

講演者である相沢さんは小説を書く際に行っている考えをまとめる方法などを紹介し、「学生の皆さんに講演を聞きメモを取ってほしい」とあえて資料を用意せず、メモの大切さを聴衆の学生たちに語りかけました。
 

人の話を聞いてメモをとったり、様々な情報に触れてそれを取り込むことをインプット、取り入れた情報を整理して発表することをアウトプットとして、これらの能力がゼミ発表やプレゼンでも必要な能力だと相沢さんは言っていました。

everenoteやアウトラインプロセッサ、マインドマップの活用など自分を表現するために有効だと思われるサービスを取り上げ、具体例をあげながら、どんな方法にせよ、自分なりに表現するためには、自分にあった方法で情報を蓄積し、そしてそれを振り返ることの大切さを強調し、学生に伝えてくれました。



相沢沙呼さんの書かれた「午前零時のサンドリヨン」

「午前零時のサンドリヨン」詳細はこちらから

 

 

2010/06/01 「彩の国だより」に聖学院大学内のNPO法人が紹介されました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2010/06/01(火) 16:49

6月1日発行の埼玉県広報紙「彩の国だより」1面に、聖学院大学内のNPO法人コミュニティ活動支援センターが、「ふれあいフェスタin宮原」に協力する模様が紹介されました。

「ふれあいフェスタin宮原」は宮原西口商工会が中心となって、毎年秋に開かれています。
小学生の絵画展や車椅子体験など地域交流の場となっており、毎年50人以上の学生が参加し、町づくりに協力しています。

 

NPO法人コミュニティ活動支援センターは公園の整備や人口の川を作るなど、なくなってしまった自然を再現するという活動を行っています。
毎年6月には地域の方々と協力して再生させたホタルを観賞する「ほたる祭り」が行われています。
今年は6月11日(金)、12日(土)に開催予定です。

詳しくはこちらから
聖学院大学で「ほたる祭り」2010を開催

<<前へ次へ>>

<< 2010年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24