大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

ブログ 2009/1

<<前へ

2009/01/22 佐藤郡衛先生講演報告「いまなぜ異文化間教育が必要か」[聖学院大学 創立20周年記念]

投稿日時:2009/01/27(火) 17:57

1月22日(木)3限目(午後1時半~)、児童学科では、聖学院大学創立20周年記念の一環として、

 

東京学芸大学国際教育センターの佐藤郡衛先生をお招きして講演会を行いました。

 

講演題は


「いまなぜ異文化間教育が必要か

ー大学で何を学ぶか-」

 

 

 

 

 

 

 

異文化間教育とは何か、これからの社会ではどのような力が必要か、

そのためには大学で何を学んだらよいかについて、語っていただきました。

はじめに、佐藤先生は

「国際化」という言葉の意味について考え、単に外国に関係する文化やヒトだけでなく、

異文化としては、国内における異文化ー障害者、高齢者、男女なども視野にいれる必要性を

述べられました。

そのうえで、人と人がどのようにつきあっていくかを考える時代、異文化「間」の時代であることを強調されました。

 

次に、現在、小学校・幼稚園・保育園には多くの外国人の子どもたちが在籍している現状をお話されました。そのなかで、ことばや学校のきまり・ルールの違いに戸惑い、自分の国や文化が否定されることで傷ついている子どもたちの事例をあげられました。そして、教師の働きかけによって、その子どもたちが自信を取り戻していく、具体的な実践例を紹介して下さいました。

 

 

さらに、異文化間教育の視点として、双方向性(多様な見方)、相互作用(関係を通したとらえ方)、変容性(変化するというとらえ方)、共生(新しい枠組みづくり)というキーワードをあげられ、自分の枠を広げ、異質なものを認めていく大切さを主張されました。

 

そのためには、大学でコミュニケーションを通して人との関係を作り出す力を学ぶ必要があると述べられました。そして、異文化間教育でもっとも必要なことは、「自分で判断したり、評価したりする基準を持つこと」であると締めくくられました。

 

 

その実践例として、講演会の後半に受講生で数名毎のグループをつくり、簡単な設問をもとに、異文化について考える時間を持ちました。(例:「10歳の安部さんは毎日学校に行っているが、同じ年のフィリピンのオスカー君は毎日路上でガムを売っている。これはあってもいいちがい?」 『新しい開発教育の進め方』より)

児童学科の教員と学長もグループに入り、自己の体験や講演の感想も交えて非常に盛り上がったひとときとなりました。

 

 


佐藤先生の講演に真剣に聞き入る学生(左)、


講演後、設問のメモをもとに、
異文化について、グループ討議(下写真2枚)。

 

 

 

 

 

 

児童学科ページ

非公式サイト「これから欧米がおもしろい」がスタート![聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/01/26(月) 15:51

非公式サイト

「これから欧米がおもしろい 聖学院大学キャンパスから」

がスタート

公式ブログとは違うテイストで学生、教職員が自由に書いています

 

最近の時事ネタ、エンタメなど、

毎日、しかも息するがごとく!更新

しています。

どうぞ、みてください!!!!!

松村豪一先生、丸山久美子先生の最終講義が行われました[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/01/20(火) 16:05

1月14日(水)のアセンブリ・アワー(11:00-12:30)および、20日(火)2限を利用して、人間福祉学科教授、松村豪一先生、丸山久美子先生の最終講義が行われました。

14日は、主に松村先生(左)が半生を振り返る形で、ご自身の研究生活(専門は医学)をパワーポイントを利用して語られました。

20日は、丸山先生がご専門の心理学研究の概要を話された上で、ご自身の専門とされる行動計量学について、主に語られました。

講義には、それぞれ学生、教職員のほか、卒業生まで聴講、講義終了後には、学生より花束が贈呈されました。

 


▼1月14日松村先生の授業の後で

▼1月20日の丸山先生の授業

★参考

人間福祉学科ホームページ

 

 

 

第38回城北地区中学卓球選手権大会、シングルス優勝(聖学院中学)[聖学院 On-line Information]

投稿日時:2009/01/14(水) 10:48

1月11日に板橋区立赤塚体育館で行われた第38回城北地区(北、豊島、板橋、文京区)中学卓球選手権大会において、本校の中2村井桂君がシングルスで優勝しました。

村井君は2008年9月の北区秋季大会でもシングルスに優勝しており、今大会に出場資格が与えられていました。城北地区大会で聖学院が優勝したのは38年の歴史で初の快挙です。


⇒聖学院中学校高等学校ホームページ

<<前へ

<< 2009年1月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ最新記事

聖学院 On-line Information 6/12 オズバーン先生(欧米文化学科教授)による英語の絵本読み聞かせ  2014/06/16(月) 19:34
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会 姜尚中学長に準優勝報告  2014/06/05(木) 19:11
聖学院プレスリリース 聖学院大学で、1日かけてじっくり「学ぶ楽しさ」を体験する、高校生のためのサマースクールを開講します  2014/06/03(火) 14:10
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【2】  2014/05/31(土) 17:00
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(第2週結果報告)【1】  2014/05/31(土) 16:41
聖学院 On-line Information 2014/5/28 陣内大蔵さんのコンサートをチャペルで開催しました。  2014/05/29(木) 11:13
聖学院 On-line Information 2014/5/21 春のキリスト教週間 清水正之先生講演「愛より以前-関係性の倫理学」  2014/05/23(金) 17:02
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、6月4日、太鼓奏者・ヒダノ修一氏の公演会「ヒダノ修一の世界」を開催します  2014/05/22(木) 11:17
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で「第11回ほたる祭り」2014を開催します  2014/05/21(水) 16:11
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【2】  2014/05/21(水) 14:23
聖学院 On-line Information 第93回関東学生陸上競技対校選手権大会(結果報告)【1】  2014/05/21(水) 14:18
聖学院 On-line Information 2014/5/7 阿久戸光晴先生による講演会「3.11と現在 あのとき思ったこと・今できること」が行われました  2014/05/09(金) 14:57
聖学院プレスリリース 聖学院大学は、春日部市と 包括的連携協定を締結しました  2014/04/22(火) 17:34
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します ― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します  2014/04/21(月) 11:11
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学学生らが釜石市の復興支援を継続~今年は、釜石市長も桜の株分け作業に参加(桜プロジェクト3)  2014/04/14(月) 13:39
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学は、春日部市と包括的連携協定を締結します  2014/04/14(月) 13:32
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】聖学院大学で、「小学校英語指導者養成講座」を今年も開講します  2014/04/03(木) 13:23
聖学院 On-line Information 読売新聞(2014/3/14)にて冊子『子どもの心にそっと寄り添う』第3集が紹介されました  2014/03/14(金) 16:43
聖学院プレスリリース 【プレスリリース】2014/3/15 聖学院大学・大学院で卒業式を行います。荒川区長・西川太一郎さん(71歳)が博士(学術)の学位を授与されます  2014/03/12(水) 11:24
聖学院 On-line Information 「震災から3年」姜尚中全学教授の思いが東京新聞、毎日新聞に掲載されました  2014/03/11(火) 13:24