聖学院 On-line Information 2013/11/1
【講演会】2013/11/20 政治経済学科秋の講演会2013「ヒューマニズムとは何か?―帝国主義化する国際環境とキリスト教の可能性―」
[聖学院大学(政治経済学科)] 投稿日時:2013/11/01(金) 09:39
聖学院大学 政治経済学部政治経済学科 秋の公開講演会2013
「ヒューマニズムとは何か?―帝国主義化する国際環境とキリスト教の可能性―」

『新・帝国主義の時代』の著者で、元外務省勤務の佐藤優氏をお招きして、政治経済学科主催の公開講演会「ヒューマニズムとは何か?―帝国主義化する国際環境とキリスト教の可能性―」を開催します。
国際社会は「文明の衝突」や「新しい戦争」の時代に入ったと形容されてきましたが、今なお混迷のなかにあることは間違いありません。私たちはこの複雑な時代をどう把握すべきか。そして何に将来の希望を見いだしうるのでしょうか。
佐藤優氏の講演の後、姜尚中本学全学教授との対話を通じて、ともに考えていきます。
【日時】 2013年11月20日(水) 11:00-12:30
【場所】 聖学院大学チャペル
【参加費】 無料 / 申込不要
【講演者】 佐藤 優(元・外務省在ロシア日本大使館勤務/元・外務本省国際情報局分析第一課主任分析官)
【コメンテーター】 姜 尚中(本学全学教授・東京大学名誉教授)
【問い合わせ先】 総務課 TEL 048-781-0925
■講演者 佐藤 優(さとう まさる)
1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。元外務省在ロシア日本大使館勤務、元外務本省国際情報局分析第一課主任分析官。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、2009年6月、有罪確定。2013年、執行猶予期間満了。「国家の罠」「自壊する帝国」「獄中期」「新・帝国主義の時代」他著書多数。
■コメンテーター 姜尚中(かん さんじゅん)
1950年熊本県生まれ。国際基督教大学準教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授などを経て、聖学院大学全学教授、東京大学名誉教授。主な著書に、「マックス・ウェーバーと近代」、「オリエンタリズムの彼方へ」、「愛国の作法」、「悩む力」、小説「母―オモニ―」、「心」など。2014年4月より聖学院大学学長就任予定。
>>政治経済学科ホームページは こちら
「ヒューマニズムとは何か?―帝国主義化する国際環境とキリスト教の可能性―」

『新・帝国主義の時代』の著者で、元外務省勤務の佐藤優氏をお招きして、政治経済学科主催の公開講演会「ヒューマニズムとは何か?―帝国主義化する国際環境とキリスト教の可能性―」を開催します。
国際社会は「文明の衝突」や「新しい戦争」の時代に入ったと形容されてきましたが、今なお混迷のなかにあることは間違いありません。私たちはこの複雑な時代をどう把握すべきか。そして何に将来の希望を見いだしうるのでしょうか。
佐藤優氏の講演の後、姜尚中本学全学教授との対話を通じて、ともに考えていきます。
【日時】 2013年11月20日(水) 11:00-12:30
【場所】 聖学院大学チャペル
【参加費】 無料 / 申込不要
【講演者】 佐藤 優(元・外務省在ロシア日本大使館勤務/元・外務本省国際情報局分析第一課主任分析官)
【コメンテーター】 姜 尚中(本学全学教授・東京大学名誉教授)
【問い合わせ先】 総務課 TEL 048-781-0925
■講演者 佐藤 優(さとう まさる)
1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。元外務省在ロシア日本大使館勤務、元外務本省国際情報局分析第一課主任分析官。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、2009年6月、有罪確定。2013年、執行猶予期間満了。「国家の罠」「自壊する帝国」「獄中期」「新・帝国主義の時代」他著書多数。
■コメンテーター 姜尚中(かん さんじゅん)
1950年熊本県生まれ。国際基督教大学準教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授などを経て、聖学院大学全学教授、東京大学名誉教授。主な著書に、「マックス・ウェーバーと近代」、「オリエンタリズムの彼方へ」、「愛国の作法」、「悩む力」、小説「母―オモニ―」、「心」など。2014年4月より聖学院大学学長就任予定。
>>政治経済学科ホームページは こちら
2013年11月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
取材等のお問合せは
▼広報課までお問合せください
E-mail: pr@seig.ac.jp
TEL: 048-725-6191/FAX: 048-725-6891
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
>>地図