聖学院 On-line Information 2008/10/3
人間福祉学科のゼミでカルトナージュ制作
[聖学院大学(人間福祉学科)] 投稿日時:2008/10/03(金) 18:49
8月22日(金)午後、人間福祉学科の梅津迪子先生のゼミで、4年生たちがカルトナージュの手帳カバー作りをしました。
カルトナージュ(Cartonnage)とは、厚紙を組み立ててきれいな布や紙で覆って作る厚紙細工です。
フランスに古くから伝わり、19世紀末にヨーロッパ全体で広まった伝統的な手工芸。
今回は梅津先生の指導で、仏製のスキバル皮や、きれいな紙を利用して、手帳カバーを作ることになりました。
この手帳カバー作りの意図を梅津先生にうかがいました。
「とくに、自分で作った作品をみると感激しますが、卒業してつらいことがあった時、皆で共有した時間と手帳をもって『みんなも頑張っているなぁ』と困難を乗り越えて欲しいなあと思ったからです。製作過程で、学生の意外な姿を発見できるのも楽しみの一つです。」
当日、夏休みにもかかわらずゼミ生10名全員が参加。
最初に、梅津先生のレクチャーを受けてから、それぞれが思い思いの、皮や紙の色を選び、制作に入りました。
特に自分のイニシャルの文字を厚紙で切り取り、エンボス状に浮かび上げる作業は、細かい作業で、集中して作業に取り組んでいました。約4時間をかけて、できあがり。
先生の研究室で、お茶をしながら、皆で鑑賞会をしました。
|
|
|
|
![]() ![]() |
2008年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|
取材等のお問合せは
▼広報課までお問合せください
E-mail: pr@seig.ac.jp
TEL: 048-725-6191/FAX: 048-725-6891
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
>>地図