大きくする 標準 小さくする
このエントリーをはてなブックマークに追加

聖学院 On-line Information

2013/12/04 第11回聖学院大学留学生日本語弁論大会が開催されました [聖学院大学]

投稿日時:2013/12/07(土) 15:25

12月4日(水)、チャペルにて留学生日本語弁論大会が開催されました。
今年、第11回目となった弁論大会には、聖学院大学に在籍する7名の留学生が出場。学生・教職員約200人が熱いスピーチに聞き入りました。


          
                留学生によるスピーチが行われました

発表者
日本文化学科3年 ネマティーマスレ ネサ(NEMATI  NESAE イラン)学長賞
「私-留学を通して成長した自分」


コミュニティ政策学科1年 ホン ジンタイ(FENG REN TAI 中国)日本語教育委員長賞
「未来の私」

日本文化学科3年 ヨウ セイ(YANG QIAN 中国)国際部長賞
「ありがとう、第二の故郷(ふるさと)・日本」


政治経済学科1年 カネ マツ(JIN SONG 中国)健闘賞
「日本をEMS事業部と考えたら」

コミュニティ政策学科3年 リ ギョク(LI YU 中国)健闘賞
「家を出られない子どもは成長できない」

コミュニティ政策学科1年 リ キケン(LI QI XUAN 中国)健闘賞
「私の未来」
 
コミュニティ政策学科1年 ソン セイリン(SUN CHENG LIN 中国)健闘賞
「日本の生活」



         
           スピーチを行った登壇者と教員、応援者の留学生

最優秀賞の学長賞を受賞した日本文化学科3年ネマティーマスレ ネサさん(イラン)は、「郷に入っては郷に従え」という日本の諺を引用しながら、日本の文化に慣れようとしていた自分自身のことをスピーチ。しかし、パスポート更新をしに行ったペルシャ大使館で、母国の習慣を忘れかけ、本当の自分を見失っていたと気付かされたエピソードを紹介しました。

日本語教育委員長賞を受賞したコミュニティ政策学科1年ホン ジンタイさん(中国)は、苦労して息子を日本に送り出してくれた母親について紹介し、「恩は必ず返す、倍返しだ」と流行語を取り入れたスピーチで会場を沸かせました。

国際部長賞を受賞した日本文化学科3年ヨウ セイさん(中国)は、日中関係に触れながらも、自分自身が考える日本の素晴らしい面について取り上げました。
今後は日中が真の友人となれるよう、架け橋となれるような仕事を天職としたい、とスピーチを締めくくりました。

阿久戸理事長は、登壇者全員のスピーチについて講評。
接戦であった今大会の登壇者たちの健闘をたたえました。
また、弁論大会後に行われた懇親会では、留学生と教職員が昼食をとりながら歓談し、和やかなひと時を過ごしました。


           
             留学生と教職員とで和やかなひと時をもちました

<参考>
昨年の模様
◆2012/12/05 第10回聖学院大学留学生日本語弁論大会が開催されました  報告はこちら>>

◆日本語弁論大会(2012/12/5)について留学生によるレポート はこちら>>

 

アーカイブ