大きくする 標準 小さくする
このエントリーをはてなブックマークに追加

聖学院大学 創立20周年記念

2008/10/15講演報告 日本の東アジア外交と朝鮮半島 [聖学院大学(政治経済学科)]

投稿日時:2008/10/20(月) 18:43

今回の講演会は、東アジア外交をテーマに、康仁徳氏(本学総合研究所客員教授)および枝野幸男氏(衆議院議員)に講演をお願いしました。

司会は、小田川興氏(本学総合研究所客員教授・元朝日新聞社ソウル支局長)。

 

まず康先生からは朝鮮半島について、日本との関係を知る上で重要な歴史を踏まえた上で、北朝鮮問題および今後の展望について、丁寧な解説がありました。

特に北朝鮮問題については、講演前日に、アメリカが北朝鮮の「テロ支援国家指定」の解除をしたこともあり、日本人拉致問題、ミサイル・核開発問題の経緯を確認することは、非常に時宜を得たものでした。

また展望においては、特にポスト金正日について、日米韓での共同研究および、対策樹立が緊要であるとの、発言がありました。

 

次に、枝野氏からは、金融危機の痛手を受けるアメリカ、経済成長・改革開放路線を続ける中国の存在を踏まえ、今後の東アジア外交について利害が一致する国を探すことの重要性が主張されました。
一方で、いわゆる「歴史問題」に触れ、被害者側の認識の仕方について日本の戊辰戦争を例に、持論を展開されました。

 

続いて2人のトークセッションがあり、日韓関係について意見が交わされ、特に若い世代では、より一層交流が進むのではないかという期待が寄せられました。外部からの参加者も多く、喫緊の課題に対する提言に耳を傾け、講演会後の質疑応答も盛んでした。

 

参加者 約200名(内外来者 30名)

 

■写真

上段左 康仁徳氏、上段右 枝野幸男氏

中段左 講演会の聴衆、中段右 小田川興氏

下段左 講演会後のランチ・セッションで、質問に答える講師

下段右 質問する聖学院の学生