聖学院 On-line Information
6/14~6/17ペンテコステにあわせての外国語礼拝part1 [聖学院大学]
投稿日時:2011/06/15(水) 16:55
聖学院大学では毎年、キリスト教の祝祭日ペンテコステ(イエスの復活・昇天後、信徒たちの上に聖霊が降ったという出来事を記念する日)にあわせて、様々な言語での礼拝が行われています。
今年は韓国語、英語、中国語での礼拝がおこなわれます。

中国語礼拝 李秀雲先生 英語礼拝 K.O.アンダスン先生
6月14日(火)の中国語礼拝では、李秀雲先生(日本基督教団埼玉中国語礼拝伝道所)をお招きし、「那一天、那個時候、只有神知道」(その日、その時をただ神が知る)と題した礼拝が中国語(日本語での訳あり)で行われ、沢山の中国人留学生が参加しました。
⇒李秀雲先生メッセージ(日本語版)PDFはコチラ
6月15日(水)の英語礼拝では、K.O.アンダスン先生(聖学院大学欧米文化学科教授)が讃美歌などを演奏するギタリストJohn Faheyについて「The Hymns of John Fahey」と題して語りました。
礼拝の途中では、John Faheyの曲を流すなど、音楽とキリスト教の関係を深く理解する礼拝となりました。
⇒アンダスン先生メッセージ(英語版)PDFはコチラ
続いて、6月16日(木)、6月17日(金)にも外国語礼拝が催される予定です。
6月16日(木) 韓国語礼拝 髙 萬松 (聖学院大学総合研究所助教)
6月17日(金) ペンテコステ礼拝(英語) ピーター・ブランク(女子聖学院中学校高等学校教諭)
今年は韓国語、英語、中国語での礼拝がおこなわれます。
中国語礼拝 李秀雲先生 英語礼拝 K.O.アンダスン先生
6月14日(火)の中国語礼拝では、李秀雲先生(日本基督教団埼玉中国語礼拝伝道所)をお招きし、「那一天、那個時候、只有神知道」(その日、その時をただ神が知る)と題した礼拝が中国語(日本語での訳あり)で行われ、沢山の中国人留学生が参加しました。
⇒李秀雲先生メッセージ(日本語版)PDFはコチラ
6月15日(水)の英語礼拝では、K.O.アンダスン先生(聖学院大学欧米文化学科教授)が讃美歌などを演奏するギタリストJohn Faheyについて「The Hymns of John Fahey」と題して語りました。
礼拝の途中では、John Faheyの曲を流すなど、音楽とキリスト教の関係を深く理解する礼拝となりました。
⇒アンダスン先生メッセージ(英語版)PDFはコチラ
続いて、6月16日(木)、6月17日(金)にも外国語礼拝が催される予定です。
6月16日(木) 韓国語礼拝 髙 萬松 (聖学院大学総合研究所助教)
6月17日(金) ペンテコステ礼拝(英語) ピーター・ブランク(女子聖学院中学校高等学校教諭)
アーカイブ
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(7)
- 2014年3月(5)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(12)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(16)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(18)
- 2012年4月(12)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(13)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(16)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(8)
- 2010年12月(19)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(21)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(4)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(12)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(11)
- 2009年9月(6)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(9)
- 2009年1月(5)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(3)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(3)
- 2008年8月(1)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(2)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(2)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(4)
- 2007年12月(4)
- 2007年11月(4)